今回は『アフリカヤマネ』についてです!
アフリカヤマネはペットととしてはメジャーではありませんが近年では飼育者が増加しています。
飼育は容易で、ペアで飼育すると簡単に繁殖も可能です!!
今回の記事では『アフリカヤマネ』の特徴や飼育方法を紹介していきます。
我が家での飼育経験も少し書いておきます!
では!見ていきましょう!!
アフリカヤマネについて
まずは『アフリカヤマネ』の生態について勉強しましょう!
アフリカヤマネの分類、大きさ、寿命
分類 | 哺乳綱 齧歯目 リス形亜目 ヤマネ科 アフリカヤマネ属 |
学名 | Gliridae Muirhead |
大きさ | 大きさ6㎝~10㎝ 体重15g~25g程 |
寿命 | 5年~10年ほどで平均8年 |
アフリカヤマネの特徴
アフリカヤマネはリスとハムスターを足したような外見でフサフサの尻尾をもった小動物です。
ちなみに、日本にもヤマネは生息していますが天然記念物なので飼育できません!
日本のヤマネは2千万年前から生息が確認されていることから『生きた化石』と呼ばれている貴重な動物です。
アフリカヤマネの分布
『アフリカヤマネ』はその名の通りアフリカ原産です。
アフリカヤマネの生息環境
アフリカヤマネは樹上や樹洞などに木の葉などで巣を作って生活している夜行性の動物です。
アフリカヤマネの性格
アフリカヤマネの性格は非常に憶病な性格なので触れ合いは困難で過度な接触はストレスを与えてしまいます。
赤ちゃんの頃から飼育すると手からエサを食べたり、手乗りになる個体もいますが観察メインの飼育になるでしょう。
アフリカヤマネの飼育について
次にアフリカヤマネの実際の飼育方法について解説していきます!!
アフリカヤマネの価格
アフリカヤマネは1万円前後と手軽な値段で販売されています。
ただ、メジャーなペットではないので通常のペットショップではあまり見かけません。
エキゾチック専門のショップを探してみて下さい。
各地で開催されているエキゾチックアニマルのイベントでは安く買える可能性があるので参加してみてください。
アフリカヤマネの飼育ケース(ケージ)
ケージ選びには注意が必要です!
残念ながらアフリカヤマネ専用ケージは市販されていません。
ハムスター用のケージで代用するかプラスチックケースでの飼育になります。
我が家では
ハムスター用のケージで飼育していましたが、格子の隙間から脱走されてしまった経験があるのでそれ以降、ガラス窓のハムスター用ケージで飼育しています。
GEX グラスハーモニー 600 High(58.0×39.2×40.0cm) ハムスター ケージ ハリネズミ 沖縄別途送料 関東当日便 価格:9,990円 |
プラスチックケースでの飼育も可能ですが風通しが悪く蒸れてしまう可能性があるので夏場は注意が必要です!!
飼育ケース(超特大) 幅50cm/飼育ケース ハムスターケージ プラケース ハウス 大き目 スーパー特大 小動物 ハムスター ジャンガリアン カメ 昆虫 価格:3,690円 |
とても使いやすく、観察しやすいオススメのケージです!!
アフリカヤマネの温度について
冬は冬眠防止の為に保温が必要です!!
飼育下での冬眠は難しく冬眠するとそのまま起きずに死亡する可能性があります!!
アフリカヤマネは気温が15℃以下になると冬眠の準備⇒5℃以下になると冬眠します。
冬場はパネルヒーターなどの保温器具を使いケージ内を25℃前後に保ってあげましょう。
逆に、夏は30℃以上になると熱中症になる危険性があります!!
夏場は風通しの良い場所にケージを設置したりエアコンで部屋の温度を調節するなどして温度管理には十分注意しましょう!!
主な保温方法
・ケージ内用のヒーター
ケージの中と外、両方使えます!
↓温度の違う面がリバーシブルで使用可能↓
価格:1,738円 |
・ケージ外底面に敷くヒーター
↓温度調整が出来るので便利です!↓
【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】ビバリア マルチパネルヒーター 16w【日本製】 価格:4,190円 |
・外壁面用ヒーター
↓サーモスタットで適温を保ちます↓
NPF ヒートコア 遠赤外線パネルヒーター ハムスター用 関東当日便 価格:4,759円 |
アフリカヤマネのエサについて
アフリカヤマネ専用の餌が入手できれば一番いいんですが、ほとんどのペットショップでは取り扱いがないのでハムスターや小動物用の小粒タイプのミックスフードを与えて下さい。
↓我が家ではハリネズミ用のフードを与えています!↓
価格:2,392円 |
おやつとしてミルワームや コオロギなどを与えると喜んで食べます。
ただ、与えすぎて肥満にならないように注意しましょう。
価格:595円 |
エサ入れは陶器製のものがオススメです!
プラスチック製だとアフリカヤマネが『ガジガジ』かじってしまいます。
ハッピーディッシュ<ラウンド・S>/食器 エサ入れ フードボウル 陶器 小動物 ハムスター ジャンガリアン ゴールデン サンコー SANKO 三晃商会 価格:462円 |
我が家では
ハリネズミ用のフードを主食として与え、時々乾燥ミルワームをおやつであげています。
↓乾燥なので虫が苦手な人でも少しマシかもしれません↓
価格:344円 |
アフリカヤマネの飲み水について
水入れは置き皿タイプだとひっくり返してしまうのでオススメしません。
ケージに取り付けるタイプの給水器がオススメです!!
ドリンクボトル クリアー120/給水器 給水ボトル ウォーターボトル ワイヤー ハムスター リス デグー ピッコリーノ スドー SUDO 価格:671円 |
プラスチックケースでの飼育はボトルが取り付けにくいので
この給水機がオススメですよ!
↓我が家でも使用中↓
[三晃商会]陶器製のハムスター用置き型給水器ハッピーサーバー 価格:1,340円 |
アフリカヤマネの床材
アフリカヤマネ飼育に床材は非常に重要です!
アフリカヤマネは決まった場所に排泄をしないうえに量も多く汚れるスピードが速いです!
なので、排泄物を処理しやすく掃除が楽な素材を選びましょう。
オススメは広葉樹のチップです。
吸水性もあり、防臭、防虫効果もあるので非常にオススメです!!
↓我が家でも使用中↓
GEX ごきげん快適マット 超お徳用1kg 小動物 うさぎ ハムスター 床材 ハリネズミ 敷材 お一人様5点限り 関東当日便 価格:892円 |
アフリカヤマネのシェルター(巣箱)について
アフリカヤマネは野生では木の穴に巣を作って寝床にするので巣になる物を用意してください。
ハムスターやリスなど小動物用の巣箱を置いておくと自分で床材を集めて巣をつくります。
↓ヤマネが『ガジガジ』かじってもいいように木製がオススメです!!↓
[マルカン]CASA天然木使用の隠れ家ゴールデンハムスターののぞいて安心ハウス 価格:858円 |
回し車
アフリカヤマネは運動量が多い生き物です。
運動不足やストレス解消のために回し車で運動をさせてあげましょう。
↓夜行性なので音の少ないタイプの回し車を選ぶといいでしょう↓
三晃商会 SANKO サイレントホイール17 ゴールデン(グリーン) ハムスター 回し車 関東当日便 価格:796円 |
まとめ
・飼育用品は専用の物が無い為、ハムスター用などの小動物用品を代用
・冬場は冬眠防止の為、保温が必要
・排泄は決まった場所にしない、汚れるスピードが速いので、こまめな掃除が必要
・夜行性なので昼間はあまり巣箱から出てこない
上記に気を付けていれば飼育は難しくなく繁殖も可能です。
アフリカヤマネはメジャーなペットではありませんが、値段はあまり高くなく飼育設備も比較的簡単で手軽に飼育を始めることができます。
さらに夜行性の為、仕事から帰ってお世話をすればいいので一人暮らしの人にオススメなペットです。
またね!!
コメント