今回は『アフリカヤマネ』の飼育ケージについてお話していきます。
アフリカヤマネは体が小さく、ちょうどいいケージが無いですよね?
かと言って、プラケースでは見栄えが良くありません。
そんな方に、今回は『アフリカヤマネにオススメのケージ』を紹介します!!
では!見ていきましょう!!
アフリカヤマネのケージについて
アフリカヤマネの飼育で最初に悩む課題がケージ問題だと思います。
ハムスターやリス用のケージでは格子の幅が広いものが多く、ちょうどいい物がありません。
プラケースでは見栄えが良くなくお世話も、度々上のフタを開けてだと正直面倒ではないでしょうか?
また、プラケースのフタは噛まれて穴を開けられ脱走される可能性もあります。
実際、我が家でも穴をあけられました…。
アフリカヤマネに脱走された場合の対処法
体が小さく、縦の運動も得意なアフリカヤマネに脱走されると、見つけるのが困難です。
恥ずかしい話、我が家でも脱走された経験があります。
その時の対処法をお話ししていきます。
全て締め切る
最初にすることは、とにかく家や部屋の外に出さないという事です。
家や部屋の窓、扉を全て締め切ってください。
部屋を真っ暗にする
アフリカヤマネは夜行性で明るいうちは、どこかに身を潜めていてほぼ動きがありません。
ですが、暗くするとゴソゴソと動き始めます。
聞き耳を立てていると、かすかに活動している音が聞こえてくるので、だいたいの目安は付くと思います。
その場所を重点的に探しましょう。
アフリカヤマネにオススメのケージ
実際に自分で使用した中で一番使いやすかったケージを紹介します!!
本来はハムスター用ですが、色々な動物を飼育できる、とても便利なケージです。
我が家では、ハムスターの他にアフリカヤマネ、パンダマウス、小型爬虫類などの飼育にも代用しています。
GEX ハビんぐ グラスハーモニー600プラス(58×39.2×32cm) ハムスター ケージ 沖縄別途送料 関東当日便 価格:8,180円 |
↓高さのあるタイプ↓
GEX グラスハーモニー 600 High(58.0×39.2×40.0cm) ハムスター ケージ ハリネズミ 沖縄別途送料 関東当日便 価格:9,990円 |
オススメポイント①
格子になっていないので、すき間からの脱走を防げます。
オススメポイント②
前面がガラスになっているのでクリアに観察できます。
通気口もしっかり付いているので、風通しも良くなっています。
オススメポイント③
見た目がとてもオシャレなので、インテリアに溶け込んでくれます。
オススメポイント④
扉が観音式なので、全面からお世話ができます。
プラケのように、度々上のフタを開ける必要が無いので、お世話が楽になります。
オススメポイント⑤
上部と下部が分離できるので、丸洗いが楽々。
オススメポイント⑥
積み重ねが可能な設計になっています。
小動物を多数飼育している方にピッタリです。
オススメポイント⑦
回し車や給水ボトルがセットになっているので、購入後すぐに使用できます。
まとめ
いかがでしたか?
グラスハーモニーは色々な動物に使える、便利でオシャレなケージです。
アフリカヤマネの飼育には、高さのあるタイプの方が個人的にオススメです。
ケージに高さがあるので、上下運動が可能なレイアウトが組みやすいと思います。
アフリカヤマネのケージをお探しの方は、参考にしてみてください。
またね!!
コメント