爬虫類飼育でオススメのタイマー!!

キャッチ画像 爬虫類

爬虫類飼育では、紫外線ライトやバスキングライトなど様々なライトの時間管理が大変だったりします。

この記事では、ライト管理にあると便利なオススメのタイマーの紹介とそのタイマーのメリット・デメリットを紹介していきます。

では!見ていきましょう!!

タイマー管理がオススメの理由

爬虫類の飼育では紫外線ライト、バスキングライト、保温球など様々なライトを使用します。

ライト類をタイマー管理にすることによって、点け忘れや消し忘れの防止、決まった時間に入切りできるので、爬虫類たちが規則正しい生活ができます。

他にも、ライト類をタイマー管理にすれば、忙しい朝の時短やお出かけの際も安心です!!

sora
sora

我が家は、すべてのライトをタイマー管理に変更して非常に楽になりました!!

GEX エキゾテラ タイマーサーモ

GEX エキゾテラ タイマーサーモ RTT−1 爬虫類 サーモスタット 沖縄別途送料 関東当日便

価格:9,290円
(2022/1/29 13:24時点)
感想(25件)

爬虫類飼育者ではメジャーな有名商品だと思います。

これを買っておけば問題なし!!

メリット

・タイマー機能とサーモ機能(温度管理)を同時に使える

・照明のON/OFF時の温度をそれぞれ設定可能(ONの時30℃、OFFの時25℃など)

・異常があった場合、警告ランプが点灯するので、安心

デメリット

・高価

REVEX タイマー(24時間型) プログラムタイマーII PT25

【あす楽】リーベックス REVEX 24時間プログラムタイマー PT26W ホワイト 15分単位で設定可能

価格:1,409円
(2023/4/19 09:30時点)
感想(0件)

1つ1000円以下とか無い安く設定も簡単な商品です。

複数使う必要がある方や気軽に使いたい方にオススメ!!

メリット

・とても安い

・時間の設定が簡単

デメリット

・時間がずれやすい

Meross スマート電源プラグ

【24日〜P5倍!】【最大500円クーポン配布中】プラグミニ スマートプラグ Alexa タイマー付き – コンセント Bluetooth&Wi-Fi スイッチボット タイマー 遠隔操作 消費電力統計 スマートホーム Alexa Google Home IFTTT Siriに対応

価格:1980円~
(2025/1/22 17:16時点)
感想(148件)

スマホからの操作やAIスピーカーとも連携可能!!

ハイテクコンセント!!

sora
sora

我が家でも使用中!!
かなりオススメです!!

メリット

・スマホから操作可能(外出先からでも操作できます)

・曜日別、日別など色々なパターンで登録可能

・AIスピーカーと連携すると音声でON/OFFも可能

デメリット

・設定が少し面倒で機械音痴の方は少し難しいかも…

・WI-FI環境が必要

最後に

いかがでしたか?

簡単にオススメのタイマーを3つ紹介しましたが、どれも使いやすくとても便利です。

それぞれのメリット、デメリット理解して最適のタイマーを見つけてください。

sora
sora

参考にしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました