中型トカゲの入門種かつ爬虫類飼育初心者向けなのがオニプレートトカゲです。
オニプレートトカゲは、非常に丈夫で飼育しやすく初心者にぴったりの爬虫類と言われてはいます。
今回は、初心者でも安心してオニプレートトカゲのお迎えが出来るように飼育方法を紹介していきます!
では!見ていきましょう!!
オニプレートトカゲについて
飼育方法の前に『オニプレートトカゲ』の生態などを勉強していきましょう!!
オニプレートトカゲの分類、大きさ、寿命
分類 | 爬虫綱 有鱗目 カタトカゲ科 プレートトカゲ属 |
学名 | Broadleysaurus major |
大きさ | 平均全長40㎝ |
寿命 | 平均10年 |
オニプレートトカゲの性格
オニプレートトカゲの見た目はゴツゴツして恐竜の様で恐そうな見た目ですが、非常におとなしい性格でハンドリング可能です。
オニプレートトカゲの分布
エスワティニ、エチオピア、エリトリア、ガーナ、カメルーン、ケニア東部、コンゴ民主共和国北部、ザンビア北部、ジンバブエ、ソマリア、タンザニア、中央アフリカ共和国、トーゴ、ナイジェリア、ベナン、ボツワナ、マラウイ、南アフリカ共和国、モザンビークです。
オニプレートトカゲの生息環境
オニプレートトカゲは、サバンナなどに生息している地表棲で昼行性のトカゲです。
フトアゴヒゲトカゲの食性
オニプレートトカゲの食性は雑食で、昆虫類、節足動物、小型爬虫類、小型哺乳類、花、果実等を食べています。
オニプレートトカゲの飼育について
ここからは、オニプレートトカゲの実際の飼育方法を紹介していきます!
オニプレートトカゲの価格
オニプレートトカゲの値段は5千円~1万円くらいで比較的安価に購入することができます。
一般的なペットショップやホームセンターでは取り扱いが少ないので、爬虫類ショップやイベントで探してみてください。
各地で開催されている爬虫類イベントでは安く買える可能性が高いので、ぜひ参加してみてください。
オニプレートトカゲの飼育ケージについて
オニプレートトカゲは地上棲のトカゲなので、高さは必要ありません。
最終的には90㎝×45㎝以上のケージを選びましょう。
オススメは『エキゾテラのグラステラリウム9045』です。
□(超大型)GEX エキゾテラ グラステラリウム 9045 爬虫類 飼育 ケージ ガラスケージ 本州四国送料無料・同梱不可・代引不可 才数250 価格:34,168円 |
・ガラス製なので透明度抜群!とても観察しやすい!
・ライトやパネルヒーターなど拡張性があり、アイテムも豊富!
バスキングライト、紫外線ライトについて
オニプレートトカゲの飼育には『バスキングライト、紫外線ライト』が必要です!
バスキングライト
↓我が家でも使用中!↓
エキゾテラ サングロー タイトビームバスキングスポットランプ 100W PT2138(1コ入)【エキゾテラ】 価格:1,007円 |
↓本体ソケット↓
GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便 価格:2,269円 |
紫外線ライト
(照射量はパッケージの裏に書いてます)
↓我が家でも使用中!↓
交換球 GEX エキゾテラ レプタイルUVB 150 13W 爬虫類 ライト 紫外線灯 UV灯 関東当日便 価格:1,946円 |
↓本体ソケット↓
GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便 価格:2,269円 |
エキゾテラのグラステラリュウムにピッタリです!
↓我が家でも使用中!↓
GEX エキゾテラ コンパクトトップ90 4灯式 爬虫類 ライト 紫外線灯・UV灯 本体 ジェックス 沖縄別途送料 関東当日便 価格:6,980円 |
手動での温度、ライトの管理は面倒なのでタイマーサーモの使用をオススメします!
↓我が家でも使用中!↓
GEX エキゾテラ タイマーサーモ RTT-1 爬虫類 サーモスタット 沖縄別途送料 関東当日便 価格:9,990円 |
オニプレートトカゲの飼育温度
オニプレートトカゲ飼育の適温は27℃です。
オニプレートトカゲが生息しているアフリカの乾燥地帯は昼夜の気温差が激しいので、昼間は27℃、ホットスポットは35℃に、夜は23度まで落としてOKです。
保温には保温球や暖突が使用されますが、昼夜両方使える暖突がオススメ!!
レップジャパン 暖突 だんとつ Lサイズ 爬虫類 上部ヒーター 保温【HLS_DU】 関東当日便 価格:11640円 |
オニプレートトカゲの保温
オニプレートトカゲの飼育湿度は30%~50%を意識しましょう。
霧吹きをせずに放置しておけば問題ない湿度です。
↓温度と湿度が同時に確認できるので便利です!↓
ビバリア ツインメーターNEO RP-141 爬虫類 両生類 温度計 湿度計 関東当日便 価格:872円 |
床材について
オニプレートトカゲの飼育の使う床材は主に爬虫類用の砂漠砂がいいでしょう。
中でもGEXさんのデザートサンドがオススメです!
オニプレートトカゲは穴を掘る習性があるのでペットシーツはボロボロにされます。
デザートサンド
↓レイアウトに凝りたい人向け!↓
GEX エキゾテラ デザートサンド レッド 3kg 爬虫類 底床 敷砂(陸棲用) ジェックス 関東当日便 価格:904円 |
シェルター
オニプレートトカゲは臆病で神経質な性格の個体が多いので、初めのうちは安心して隠れることのできるシェルターを用意してあげましょう。
価格:1,500円 |
飼育環境に慣れてくると人に馴らす為、様子を見ながらシェルターは撤去してもいいでしょう。
オニプレートトカゲのエサの与え方
オニプレートトカゲは昆虫だけではなく、野菜も食べる雑食性です。
基本は、生き餌であるコオロギやデュビア、レッドローチをメインに与えます。
副食としてバナナや小松菜、ニンジンなどの野菜を与えます。
その他に、雑食性爬虫類用の人工餌も食べてくれます。
カメ用のエサですがレプトミンがオススメです!
テトラ レプトミンスーパー大粒 280g 水棲カメ エサ フード 関東当日便 価格:1,268円 |
↓似た食性のフトアゴヒゲトカゲのエサでもOK!↓
価格:838円 |
価格:749円 |
カルシウムが不足すると手足や背骨が変形する骨の病気『くる病』にかかってしまう危険性があります。
価格:462円 |
ピンセットは生体を突いて怪我をさせない先が丸い木製の物がオススメ!
↓我が家でも使用中!↓
スドー ハープクラフト 竹製ピンセット(バンブーピンセット) 爬虫類 両生類 ピンセット エサやり メンテナンス用 関東当日便 価格:376円 |
野菜はどう与えるの?
刻んだ野菜をエサ入れに入れておけばOKです!
こちらもカルシウム剤を忘れずにね!
↓爬虫類用エサ皿↓
GEX エキゾテラ フィーディングディッシュ M 爬虫類 餌 エサ入れ エサ皿 ジェックス 関東当日便 価格:1,067円 |
オニプレートトカゲのエサの頻度
エサの頻度は成長期であるベビーの頃は、毎日食べるだけ与えます。
大人になったら週に3回ほどに減らします。与えすぎは肥満の原因になるので注意してください。
オニプレートトカゲの飲み水について
オニプレートトカゲは飲み水としてだけではなく水浴びもします。
全身が浸かる大きさの容器をいれてあげましょう。
入りやすいようにフチの浅い容器か、石などで足場を作っておくといいです。
水の中でフンをするので水は毎日交換してください。
最後に
飼育に必要な物を復習しよう!
・バスキングライト、紫外線ライト(UVB強め)
・ライトのソケット(紫外線ライトにはエキゾテラのコンパクトトップ90がオススメ)
・暖突
・床材(デザートサンドがオススメ)
・水入れ(全身が浸かる大きさ)
・エサ(コオロギ、デュビア、人工餌、野菜)
・エサやり用のピンセット(先が丸く、木製の物がベスト)
・温湿度計
いかがでしたか?
オニプレートトカゲは中型爬虫類飼育の入門種とも言えます。
丈夫で温厚なのでとても飼育しやすい種です!
生体の値段も手が出しやすいですが設備は少しお金がかかります。
あなたもこの記事を参考に、ぜひ!オニプレートトカゲの飼育を検討してみてはいかがでしょうか!?
またね!!
コメント