オススメの爬虫類飼育ケージ!!レプティギア!!

アイキャッチ画像 爬虫類

爬虫類飼育で悩むポイントの一つが『飼育ケージ』ではないでしょうか??

爬虫類専用のガラスケージは値段が高いし重い、場所も取ります。

そこで!

オススメのケージが『レプティギア』です!!

今回は、『レプティギア』の魅力をお伝えしていきます!!

では!!見ていきましょう!!

レプティギアの基本情報

今回のおすすめケージはこれ!!

スドー レプティギア 365 関東当日便

価格:4,152円
(2021/5/29 17:24時点)
感想(3件)

オールクリアで透明度の高いプラスチック製の飼育ケージ。

大きなドア(約100×180mm)があり生体目線での給餌やメンテナンスが可能。

積み重ね可能で積み重ねても通気性を損なわない。

・レプティギア365と300があり、サイズを選べる。

レプティギア365

スドー レプティギア 365 関東当日便

価格:4,152円
(2021/6/2 17:30時点)
感想(3件)

 ・幅261×奥行き368×高さ178mm

・開口部:幅180×高さ100mm

・容積:約13.0L(本体ケース 約9.0L、トレイ 約4.0L)

レプティギア300

スドー レプティギア 300 関東当日便

価格:3,181円
(2021/6/2 17:29時点)
感想(1件)

 ・幅196×奥行き304×高さ153mm

・開口部:幅124×高さ85mm

・容積:約6.4L(本体ケース 約4.2L、トレイ 約2.2L)

おすすめポイント!!

レプティギア365の写真

sora
sora

このケージのおすすめポイントを紹介していきます!!

価格

爬虫類専用のガラスケージは高いですよね!?

1万円超えなんてザラです!!

しかし!!

このケージなら4000円程度で購入できます!!

扉がある

前面に扉があるので生体目線で給餌やメンテナンスが可能です。

また、積み重ねた場合、扉があることにより上のケージを上げ下げする必要が無いので、メンテナンスが楽になります。

透明度抜群

プラスチック製ですが透明度が高くオールクリアなので、観察しやすい作りになっています。

軽い

爬虫類用のガラスケージと違い、プラスチック製なので非常に軽量です。

女性の方でも楽に扱えます!!

積み重ね可能

ケージ上部と下部に積み重ね用のポッチが付いていて重ねることが可能な設計になっているので不安定にならず安心です。

また重ねても、通気性は損なわれません。

残念ポイント

sora
sora

ここから少し残念なポイントを紹介します!!

ストッパーが硬い

底部と上部が分離できる作りになっていますが、サイドについている白いストッパーが硬く閉める際に、大きな音が出てしまいます。

生体がビックリしてしまう可能性があるので注意しましょう。

最後に

いかがでしたか??

お手頃で、とても使いやすいおしゃれなケージです!!

『爬虫類専用のガラスケージは高すぎるよ!!』って方は、このケージを使ってみてはどうでしょうか?

自分も使っていますが、悪い部分も少なくとてもオススメです!!

爬虫類以外に両生類にもオススメです!

sora
sora

参考にしてね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました