アカハライモリは田んぼや池などでも捕まえることが出来て、比較的人間にも馴れやすい両生類です。
今回は、見た目も可愛く、飼育方法も容易な身近な生き物『アカハライモリ』の飼育方法を紹介していきます!!
我が家での飼育方法も記載しておきますね!
アカハライモリについて
まず最初に『アカハライモリ』について勉強していきましょう!!
アカハライモリの分類、大きさ、寿命
分類 | 両生綱 有尾目 イモリ亜目 イモリ科 イモリ属 |
学名 | Cynops pyrrhogaster |
大きさ | 10㎝前後 |
寿命 | 平均で20年 |
アカハライモリの特徴
アカハライモリはその名の通りお腹が赤いことが名前の由来となっています。
また『ニホンイモリ』という別名もあります。
体の皮膚にはフグと同じ毒性『テトロドトキシン』を含んだ体液を分泌していますが、ちょっと手で触った程度では危険はありません。
フグと同じで食べるとヤバイです!
また、アカハライモリを触った手で目をこすったりすると結膜炎などになる恐れがあるのでアカハライモリをさわった後は必ず手を洗うようにしましょう!!
アカハライモリの分布
アカハライモリは北海道を除く地域に生息している日本の固有種です。
アカハライモリの生息環境
池、沼、水田などの流れが穏やかで湿気が多い場所を好んでいます。
基本的には水中生活ですが、陸地に上がることもあります。
アカハライモリの食性
野性のアカハライモリは小型の虫やオタマジャクシ、イトミミズ、エビなど口に入る大きさのものは何でも食べます。
飼育下では人工フードを与えます。
アカハライモリの飼育方法
ここからはアカハライモリの実際の飼育方法を見ていきましょう!!
アカハライモリの入手方法
アカハライモリをお迎えるには2つの方法があります。
野外採集
都会では難しいかもしれませんが、山の近くの田んぼや用水路、池、キレイな川の流れが弱い部分で浅い場所などで採集可能です。
時期は春から初夏にかけてがもっとも多く見つけることができます。
なお、夜行性なので夜の方が見つけやすいと思います。
ペットショップなどで購入
夏になるとホームセンターやペットショップで1匹300円前後で販売されています。
また、ネット通販でも購入することができます。
アカハライモリの飼育ケース
2~3匹の飼育でケースの大きさは45cm程度もあれば十分です。
アカハライモリの飼育ケース選びで大切なのはフタができることです。
アカハライモリは脱走の名人なのです!!
イモリは吸盤などはありませんが体の粘膜でケースの角やコードなどを使って上ることができます。
↓オススメケース↓
アイリスオーヤマ IRIS クリアビュー飼育ケース浅型 クリアブルー CC-360L [C021201] 価格:1,634円 |
↓見た目重視↓
GEX EXO TERRA グラステラリウム ナノキューブ(W21.5×D21.5×H22.7cm)【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体】【通販/販売】【アクアリウム/あくありうむ】 価格:5,700円 |
アカハライモリの床材
↓大磯砂↓
No.92 Classic(大磯砂) ラージ 1リットル(約1.7kg) 関東当日便 価格:334円 |
アカハライモリの保温
アカハライモリは高温に弱いので、暖かい時期の保温は必要ありません。
しかし、冬はヒーターを入れ保温する方がいいでしょう!
飼育下での冬眠はとても難しいので冬眠させないことをオススメします。
どうしても冬眠させる場合
野性のアカハライモリは気温が10℃以下になると陸に上がり落ち葉などの下で冬眠します。
飼育下では陸場に湿らせたミズゴケなどを厚く敷いて5℃くらいの暗い場所で冬眠させましょう。
凍結と乾燥には注意してください!
冬眠前には餌をたくさん与えて太らせていきましょう。
冬眠中のエサは必要ありません。
水換え
水換えをこまめに行えばアカハライモリの飼育にろ過装置は必要ありません。
2~3日の頻度で水替えをしてあげましょう!
水は水道水をそのまま使うのではなくカルキを抜いて使用しましょう!!
水道水に含まれるカルキは水生生物にとってよくありません。
主なカルキの抜き方は2つ!
・市販のカルキ抜きを使用してカルキを抜く
↓カルキ抜き↓
GEX コロラインオフ 500cc カルキ抜き(淡水・海水両用) 関東当日便 価格:380円 |
アカハライモリ飼育のレイアウト
我が家のイモリ飼育の環境です!
陸場と水場が必要になります。
陸地は流木や石、カメ用の浮島など少し休める場所を作るだけで十分です。
水深はそれほど必要ありません。10~20cm程度を目安にしてください。
あと、何でもいいので隠れる場所を作ってあげましょう。
塩ビ管や石、流木の下などでOKです!!
繁殖をさせる場合は水草を用意しましょう。
アカハライモリは産卵する時に水草に卵を産み付けます。
水草の種類はアナカリス(オオカナダモ)で十分です。
アカハライモリのエサ
人工フードでOKです。イモリ専用のフードが販売されています。
その他、金魚のエサやウーパールーパーのエサ、ザリガニのエサでも代用可能です。
↓イモリ用の人工エサ↓
コメット イモリの主食 沈下性 40g 両生類 餌 エサ 関東当日便 価格:290円 |
エサの頻度
子供のアカハライモリの場合は成長の為に毎日与えます。
成長が止まるとエサは毎日あげなくてもOKです。
春から秋(暖かい時期)のエサの頻度は週に2回で十分です。
冬(寒い時期)はあまり活動しないので週に1回に減らしてもOKです。
食べ残しは水が汚れる原因になるので与えすぎに注意しましょう!!
最後に
最後に必要なものを復習しよう!!
・低床(無くてもいいが敷く場合は大磯砂がベスト)
・カルキ抜き(汲み置きの場合不要)
・エサ
・石や流木
・水草(アナカリス)⇐繁殖時に必要
いかがでしたか?
アカハライモリの飼育は比較的容易で飼育設備も簡単にそろえられます。
両生類を飼ってみたい方はアカハライモリの飼育から始めるのはいかがでしょうか?
人間にも馴れやすいのでオススメです!!
最後まで見てくれてありがとう!
コメント