ニシアフリカトカゲモドキ(ニシアフ)飼育に必要なグッズ【まとめ】

キャッチ画像 爬虫類

この記事ではニシアフ飼育に必要なグッズとオススメのアイテムを紹介していきます。

なお、なるべく低予算で揃えられるアイテムを紹介します。

ニシアフを飼ってみたいけど必要なものがわからない方!!

ぜひ!参考にしてみてください!!

では!見ていきましょう!!

ケージ

ニシアフリカトカゲモドキの写真

sora
sora

まず、最初にニシアフを入れるかージを紹介します!!

riku
riku

大きさはどれくらいがいいの??

sora
sora

幅20㎝×奥行30㎝くらいで飼育できるよ!!

高さはあまり必要ありません。

riku
riku

オススメのケージは!?

sora
sora

低価格のオススメケージを3つ紹介します!!

 

sora
sora

1つ目はアイリスオーヤマさんのプラケース!!

riku
riku

どこがオススメなの??

sora
sora

一番のオススメポイントは安さ!!

約2,000円で購入できます!!

sora
sora

2つめは、三晃商会さんの『レプタイルボックス』

 

sora
sora

アクリル製なので透明度が高く、とてもオシャレ!!

 

sora
sora

3つ目は、スドーさんの『レプティギア365』

 

sora
sora

扉が観音開きで、横からお世話ができるので重ねても使いやすい!!

床材

ニシアフリカトカゲモドキの写真

riku
riku

床材はどんな物がいいの??

 

sora
sora

ニシアフ飼育で使う床材は保湿効果が高いものを使いましょう!

riku
riku

オススメは?

sora
sora

オススメは、GEXさんの『デザートソイル』です!!

 

sora
sora

適度な保湿力があり、うんちが固まってくれるので処理しやすい!!

パネルヒーター

ニシアフは暖かい地域に住んでいます。

夏は不要ですが、寒い時期はパネルヒーターを敷いて暖めてあげましょう。

パネルヒーターはケージの半分~1/3に敷きましょう。
全体に敷くと、ニシアフが暑い時に逃げ場がなくなります!!
sora
sora

ヒーターのオススメは、ビバリアさんの『マルチパネルヒーター』

温度調整ができるのでオススメ!!

 

シェルター

ニシアフの寝床になります。

野生では、湿度の高い巣穴で休むので、それを再現できるウェットシェルターがオススメです。

sora
sora

上に水を入れて使用するスドーさんの『ウェットシェルター』がオススメ。

 

水入れ

sora
sora

水入れは、なんでもOKです!!

100均のタッパーなどでも代用可能です。

riku
riku

爬虫類専用のオシャレな水入れもあるよ!!

 

エサ

トカゲ餌やりのイラスト

sora
sora

エサは、コオロギなどの昆虫と人工フードがあります。
ただ、人工フードは食べてくれない子もいるので注意が必要です。

 

sora
sora

人工フードのオススメはキョーリンさんの『レオパゲル』です!
ゲル状なので、摘まみやすく与えやすいのが特徴です!

 

エサやり用のピンセット

sora
sora

ピンセットは生体を傷付けないために、木製で先が丸い物がオススメです!!

 

カルシウムパウダー

sora
sora

昆虫エサを与える場合は、くる病防止のためにカルシウムパウダーを振りかけましょう!

riku
riku

人工フードを与える場合は不要です!!

 

最後に

いかがでしたか??

ニシアフ飼育に最低限必要なアイテムを紹介してきました。

低予算で揃えることができるので、飼育に悩んでいる方、これから飼う方は参考にしてみてください。

sora
sora

またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました