今回は、近年人気のカエル『ミヤコヒキガエル』についてです。
『ミヤコヒキガエル』はその名の通り、宮古島諸島に生息している日本の小型ヒキガエルです。
この記事では、そんな『ミヤコヒキガエル』の飼育方法、生態、エサや飼育環境について紹介していきます。
では!早速見ていきましょう!!
ミヤコヒキガエルについて
まず『ミヤコヒキガエル』の生態について勉強していきましょう!!
ミヤコヒキガエルの分類、大きさ、寿命
分類 | 両生綱 無尾目 ヒキガエル科 |
学名 | Bufo gargarizans miyakonis |
大きさ | 6㎝~12㎝ |
寿命 | 約10年 |
ミヤコヒキガエルの分布
ミヤコヒキガエルは、宮古島諸島(池間島,宮古島,伊良部島,下地島)に分布しています。
ミヤコヒキガエルの生息環境
ミヤコヒキガエルは、低地の畑や草地などに生息しています。
ミヤコヒキガエルの食性
ミヤコヒキガエルは、肉食性で昆虫を中心に地表性の小動物、陸貝、ミミズ、甲虫、アリなどを捕食しており、ナメクジやヘビも食べる場合があります。
ミヤコヒキガエルの飼育について
ここからは実際のミヤコヒキガエルの飼育方法を紹介して行きます!!
ミヤコヒキガエルの値段
ミヤコヒキガエルは、春すぎくらいから3000円~5000円程度で販売されています。
近年では、一般のペットショップやホームセンターでも取り扱いが増えているように思います。
また、ネット通販やオークションサイトでも購入することができます。
各地で開催されている爬虫類イベントでも購入できる場合もあります!
ミヤコヒキガエルの飼育ケージ
ミヤコヒキガエルの飼育容器には通気性が確保できるプラケースがオススメです。
横幅が45cm程度あるものを用意しましょう。
飼育ケース(特大) 幅43cm/飼育ケース ハムスターケージ プラケース ハウス 大き目 透明 クリア 小動物 ハムスター ジャンガリアン カメ 昆虫 価格:2,358円 |
↓小動物用ですがこちらのケージもオススメです↓
GEX ハビんぐ グラスハーモニー450プラス(46.8×31×28.2cm) 関東当日便 価格:3,490円 |
↓専用ケージを使えば間違いなし!!↓
GEX エキゾテラ グラステラリウム 4530 爬虫類 トカゲ リクガメ ケージ ガラスケージ 沖縄別途送料 関東当日便 価格:13,980円 |
ミヤコヒキガエルの床材
ミヤコガエルの床材は、黒土や水ゴケ、ソイル、ペットシーツなど様々なものが使われます。
黒土
価格:880円 |
・誤飲を防げる
・交換が面倒
ソイル
スドー フロッグソイル 2.5kg 爬虫類 底床 敷砂(両生類用)お一人様3点限り 関東当日便 価格:830円 |
・誤飲の恐れがある
ペットシーツやキッチンペパー
価格:4,780円 |
・雰囲気はない
ミヤコヒキガエルの飼育温度
ミヤコヒキガエル飼育の適温は20~26度です。
冬はパネルヒーターで温めてあげましょう。
飼育下での冬眠は難しいので止めておきましょう。
ミヤコヒキガエルの飼育に紫外線ライトは不要です。
↓オススメパネルヒーター↓
ビバリア マルチパネルヒーター 16W 爬虫類 両生類 パネルヒーター 保温 関東当日便 価格:3,846円 |
ミヤコヒキガエルの飼育湿度
ミヤコヒキガエルは乾燥した環境を好みます。
60%~70%くらいでOKです。
ミヤコヒキガエルが水入れにずっと入っているようなら、乾燥しすぎなので軽く霧吹きしてあげましょう。
ケージ内の温湿度が確認できるように、温湿度計も設置してあげてください!
↓これ1つで温度と湿度両方確認できます!↓
ビバリア ツインメーターNEO RP−141 爬虫類 両生類 温度計 湿度計 関東当日便 価格:850円 |
ミヤコヒキガエルのエサと頻度について
ミヤコヒキガエルは虫エサの他に人口エサにも慣れてくれます。
コオロギやデュビア、レッドローチなどの昆虫、人口エサを与えます。
エサは三日に一回与えればOKです。
↓オススメ人口エサ↓
キョーリン ひかりベルツノ 40g カエル 餌 ツノガエル 関東当日便 価格:319円 |
カルシウム不足にならないよう、虫エサにはカルシウムパウダーを振りかけてあげましょう。
スドー ハープクラフト カルシウムパウダー (80g) 爬虫類 サプリメント 添加剤 関東当日便 価格:500円 |
ピンセットでのエサやりに慣れてくれれば管理が楽になります。
↓ピンセットは生体を突いて怪我させないように先が丸い物がいいです!↓
スドー ステルスピンセット カーブ 22cm 爬虫類 両生類 ピンセット エサやり メンテナンス用 関東当日便 価格:1,422円 |
水入れ
水入れは必ず用意しましょう。
ミヤコヒキガエルは体で水分を吸収するので全身が浸かるタッパーなどを置いておきましょう。
トノサマガエルを触るときの注意点
ミヤコヒキガエルに限らず両生類を触るときは注意が必要です!!
変温動物にとって36度前後ある人間の体温は高すぎ、ヘビやトカゲのように鱗が無いカエルは熱を直接受けてしまいます。
個体を触る必要が場合は、『水で手を十分に冷やす』『手袋などを装備する』『別の容器に追い込む』
などの工夫をしましょう。
ミヤコヒキガエルの毒
ヒキガエルは目の後ろの耳腺に強力な毒を持っています。
命の危険を感じた時に分泌されますが、普通に飼育していれば出すことは無いと思います。
もし、耳腺から出ている白い分泌液に触れてしまった場合は目や口を触らないようにして、すぐに手を洗いましょう。
またヒキガエルは体表のイボからも有毒な粘液が出ているので、ミヤコヒキガエルを触ったあとは、必ずを洗いましょう!!
最後に
飼育に必要な物を復習しよう!
・ヒーター(冬のみ)
・温湿度計
・床材(黒土、ソイル、ペットシーツなど)
・水入れ(全身が浸かるもの)
・エサ(虫エサ、人口エサ)
いかがでしたか?
ミヤコヒキガエルは、つぶらな瞳とずんぐりむっくりな体形でとても可愛いカエルです。
飼育難易度も高くなく、初心者さんにもオススメです!!
興味を持って方は飼育に挑戦してみて下さい!
またね!!
コメント