犬を飼っている方で『おやつや手作りご飯を食べさせてあげたい!』と思う方は多いのではないでしょうか?。
そんな時『与えてもいい食材とダメな食材』に悩んだ飼い主さんも多いはず!!
今回は『犬にあたえてはダメなもの』を紹介していきます。
では!見ていきましょう!!
玉ねぎ、ネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウなどユリ科のもの
玉ねぎがダメなのは有名ですね!
玉ねぎだけじゃなくユリ科の野菜全般が危険なんだ!!
注意点がいっぱいあるからまとめておくね!!
ユリ中毒の症状
アボガド
アボガドに含まれるペルジンという成分が下痢や嘔吐などを引き起こす可能性があるのであげない方がいいでしょう。
トマトの緑の部分
熟したトマトは基本的に無害ですが葉っぱや茎の部分、熟していない緑色のトマトには『トマチン』という中毒物質が含まれています。
中毒症状は吐き気や筋力の低下などです。
ちなみに人間にも有害!
ジャガイモの緑の部分
芽や緑色の皮には、『ソラニン』などの毒成分が含まれています。
芽や皮は取り除き加熱してあげましょう。
キノコ(スーパーで購入した物以外)
犬にも毒キノコの毒は有効です。
得体のしれないキノコを与えてはダメです!!
散歩中なども誤って口にしないよう注意しましょう!!
ブドウ、レーズン
ブドウ中毒の原因やメカニズムは判明していません。
なので薬などもありません!
どれくらい食べたら危険っていう基準も無いので
少量でも与えないようにしてください。
ブドウ中毒の症状
マカダミアナッツ(ナッツ類全般)
ナッツ類は消化が悪く下痢、嘔吐、便秘などを起こす可能性があります。
しかも、カロリーも高く油分が多いので体によくありません。
チョコレート
犬にチョコレートNGなのは有名だね!!
テオブロミンという成分が中毒症状をひきおこします。
カカオ量が多いほど危険なのです!!
最近では、高カカオのチョコは人間にも注意が促されていますよ。
中毒症状
キシリトール
ガム、タブレットなどキシリトール配合の食べ物は全部危険です。
食べ物以外に人間用の歯磨き粉もキシリトールが入っているので
愛犬には絶対使わないで下さい!!
症状
生魚、生肉
人間と同じで食中毒の可能性があるので注意しましょう。
また、アニサキスなどの寄生虫も要注意です!
しっかり火を通すようにしましょう。
それに、フグなどの毒にも注意が必要です。
いざという時の備えに
もしペットがケガや病気をしたら、動物病院へ連れて行き診療を受けることになります。その際、飼い主の負担と
なる診療費を補償するのがペット保険です。
もしもの時にペット保険は非常に助かる存在となるので加入を考えてみてはいかがでしょうか。
最後に
いかがでしたか?
代表的なものを紹介しましたが実際にはまだまだ危険な食べ物はあります!!
新しい物をあげる場合はしっかり調べてから与えましょう。
もし、危険な食材を食べてしまい獣医師さんに相談する時は食べた物、量、時間を伝えましょう。
また、動物病院に行く際は食べてしまった物やパッケージ、写真を持参するといいですよ。
その他にアレルギーなどの問題もあります。初めて与える食べ物は少量で様子を見ながら与えましょう。
またね!!
コメント