グリーンイグアナの飼育方法!!生態、エサや飼育環境について!

アイキャッチ画像 爬虫類

今回は恐竜のようにカッコいい爬虫類『イグアナ』についてです。

この記事では、イグアナの中でも最もメジャーな『グリーンイグアナ』の飼育方法や飼育環境について紹介していきます。

では!見ていきましょう!!

グリーンイグアナについて

イグアナの写真

sora
sora

飼育方法の前に『グリーンイグアナ』の生態などを勉強していきましょう!!

グリーンイグアナの分類、大きさ、寿命

分類 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 イグアナ下目 イグアナ科 イグアナ
学名 Iguana iguana
大きさ 最大全長180㎝
寿命 10年~15年

フトアゴヒゲトカゲの特徴

耳孔の下に円形の大型鱗があるのが特徴です。

大人の体色は灰褐色や赤褐色、黒褐色で幼体の体色は鮮やかな緑色や青緑色をしています。

オスは後頭部から背中にかけてたてがみのような鱗があり非常に迫力なある見た目をしています。

グリーンイグアナの性格

グリーンイグアナは見た目だけ見ると怖そうなイメージですが、実はおとなしく、呼びかけに反応するなどコミュニケーションをとることもできます。

性格は幼体期の育て方によって決まります。

乱暴に扱っていると人間不信になり、慣れてくれません。

愛情をかけて飼育することが大切です。

ただ、個体によっては警戒心が強いグリーンイグアナもいます。

グリーンイグアナの分布

ガイアナ、コスタリカ、コロンビア、スリナム、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、パナマ、パラグアイ、ブラジル、フランス領ギアナ、ペルー、ボリビア、メキシコ、西インド諸島

グリーンイグアナの生息環境

グリーンイグアナは熱帯雨林に生息し、水辺を好み、樹上にいることが多いです。

グリーンイグアナの食性

グリーンイグアナは草食動物です。主に野菜や果物を食ます。

グリーンイグアナの飼育について

イグアナの写真

sora
sora

ここからは、グリーンイグアナの実際の飼育方法を紹介していきます!

グリーンイグアナの価格

グリーンイグアナの価格は、成長やモルフによって異なります。

ノーマルのモルフのベビーで3000円、ヤングで5000円、アダルトで10000円くらいになります。

珍しいいモルフだと10万円以上する個体もいます。

sora
sora

各地で開催されている爬虫類イベントでは安く買える可能性が高いので、ぜひ参加してみてください。

グリーンイグアナの飼育ケース(ケージ)

グリーンイグアナは最大180㎝とかなり大きく成長します。最終的に150㎝~180㎝以上のケージを用意することになります。

このサイズのケージになるとなかなか無いので、自作かオーダーメイドがいいと思います。

また、慣れた個体であれば部屋で放し飼いみしている方もいます。

保温球、バスキングライト、紫外線ライト

sora
sora

グリーンイグアナは暖かい地域に住んでいるので寒い時期の保温は必須です!

昼間に点灯させるバスキングライト・紫外線ライト夜間に温度を上げるための保温球が必要です。

保温球

バスキングライト

バスキングライトとは、日光の代わりになるものです。昼行性の爬虫類は日光浴をおこないます。

エキゾテラ サングロー タイトビームバスキングスポットランプ 100W PT2138(1コ入)【エキゾテラ】

価格:1,007円
(2020/6/27 18:04時点)
感想(0件)

↓本体ソケット↓

GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便

価格:2,269円
(2020/6/27 17:59時点)
感想(11件)

紫外線ライト

紫外線はカルシウムの吸収に必要なビタミンD3を作るのに必要です。

GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便

価格:2,269円
(2020/6/27 17:59時点)
感想(11件)

グリーンイグアナの飼育温度

グリーンイグアナの飼育温度の目安は昼は30℃、夜は25度くらいを保ちましょう。

また、温かい場所と涼しい場所をケージ内で作成し生体が体温を調節できるようにしてあげるとなお良いでしょう。

ライト直下で40℃くらいのホットスポットを作ってあげましょう。

ライト類の管理

手動での温度、ライトの管理は面倒なのでタイマーサーモの使用をオススメします!

GEX エキゾテラ タイマーサーモ RTT-1 爬虫類 サーモスタット 沖縄別途送料 関東当日便

価格:9,990円
(2020/6/27 18:26時点)
感想(21件)

タイマーでライトON・OFFの管理、一定の温度で保温球ON・OFFが自動で管理できるので非常に便利なアイテムです!!
https://falcon-arrow.com/reptiles-timer

グリーンイグアナの飼育保湿

グリーンイグアナの適正湿度は60%~70%を意識しましょう。

乾燥すると脱皮不全になるので注意が必要です。

湿度が足りない場合は小型の加湿器やミスト噴霧器を設置してあげましょう。

GEX モンスーンソロ ミストの噴霧器 タイマー制御 爬虫類用

価格:14,980円
(2021/4/8 20:05時点)
感想(2件)

 ↓温度と湿度が同時に確認できるので便利です!↓

ビバリア ツインメーターNEO RP-141 爬虫類 両生類 温度計 湿度計 関東当日便

価格:872円
(2020/6/27 18:32時点)
感想(29件)

グリーンイグアナの床材

ケージでの飼育の場合の床材は管理が楽なペットシーツがオススメです!

ペットシーツは安全で手軽に使用できます!!

犬用の一番安い物で構いません。

のぼり木

グリーンイグアナは樹上に上るので、登れるレイアウトを組んであげましょう。

フトアゴヒゲトカゲのエサの与え方

グリーンイグアナのエサは野菜を与えます。

基本的に葉野菜を与えますが、栄養素や入手のしやすさを考えると、小松菜やチンゲン菜をメインのエサにするといいでしょう。

エサにはカルシウムパウダーを振りかけてカルシウムを補給してあげて下さい。
sora
sora

カルシウムが不足すると手足や背骨が変形する骨の病気『くる病』にかかってしまう危険性があります。

スドー ハープクラフト カルシウムパウダー (80g) 爬虫類 サプリメント 添加剤 関東当日便

価格:500円
(2021/4/8 20:17時点)
感想(19件)

その他、専用のフードも販売されています。

レップカル アダルト イグアナ フード 1.13kg【送料無料】

価格:3,280円
(2021/4/8 20:20時点)
感想(12件)

 グリーンイグアナのエサの頻度

基本的にイグアナへの餌やりは1日に1回です。

毎日新鮮な野菜を与えて、残ってしまった場合は取り除くようにしましょう。

慣れないうちは餌を与えすぎて、残るかもしれませんが慣れてくれば食べる量もわかってくると思います。

人工フードは種類によって与え方が異なりますので商品の説明通りに与えてあげてください。

グリーンイグアナの飲み水

水入れは何でもOKですが、グリーンイグアナが全身浸かれる容器を用意してあげましょう。

最後に

グリーンイグアナは大型になる爬虫類です。

ペットショップでは、小さくて可愛いベビーが安価な値段で売られていますが、成長速度が速く大人になると1mを超えてきます。

大きくなるということは飼育設備も大掛かりになります。もちろん、設備を揃えろ費用も大きくなります。

また、グリーンイグアナ飼育には各種ライトや保温器具、エサ代など、ランニングコストも高くなります。

グリーンイグアナの飼育には犬を飼うくらいの覚悟と1部屋空け渡す覚悟が必要です。

また、オスは発情期に凶暴になることがあります。

グリーンイグアナの爪は鋭く、あごの力、しっぽの力は強いので注意しましょう。

以上の事をよく検討して飼育してください。

sora
sora

またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました