トランスルーセントグラスキャットは、透明な体を持つナマズの仲間です。
ナマズは通常、底を泳ぐ種類がおおいですが、このトランスルーセントグラスキャットは中層ぐ珍しい熱帯魚です。
今回は、そんな『トランスルーセントグラスキャット』の飼育方法などを紹介していきます!!
では!見ていきましょう!!
トランスルーセントグラスキャットの特徴
トランスルーセントグラスキャットは透明な体をした不思議な熱帯魚です。
泳ぎ方も特徴的でホバリング状態で定位置をキープして泳ぐ神秘的な熱帯魚です。
トランスルーセントグラスキャットの分類
トランスルーセントグラスキャットは、ナマズ目ナマズ科の熱帯魚です。
トランスルーセントグラスキャットの分布
トランスルーセントグラスキャットは、タイ・ミャンマー・ベトナムなどマレー半島の淡水に生息しています。
トランスルーセントグラスキャットの寿命
トランスルーセントグラスキャットの寿命は3年~5年ほどです。
購入した際に、成長していれば飼育期間は短くなります。
トランスルーセントグラスキャットの大きさ
トランスルーセントグラスキャットの大きさは8㎝~13㎝程度ですが、飼育下では大きくなりにくく10㎝を超えることは稀です。
トランスルーセントグラスキャットの価格
トランスルーセントグラスキャットの販売価格は1匹300円~500円程度で購入可能です。
ほとんどの熱帯魚ショップで扱っており通販でも購入可能です。
店舗によっては、セール対象になりやすく安く購入できる場合があります。
![]() |
(熱帯魚)トランスルーセントグラスキャット (約4-7cm)(10匹)【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体】【通販/販売】【アクアリウム/あくありうむ】【小型】 価格:3,700円 |
トランスルーセントグラスキャットの飼育方法
飼育難易度
トランスルーセントグラスキャットの飼育は簡単で初心者の方や熱帯魚入門種としてもオススメです。
水槽のサイズ
小型の水槽~大きい水槽までOKです。
オススメは60㎝に水草を入れ群泳させらば、見応え抜群です。
40㎝水槽で4匹、60㎝水槽で8匹程度を目安にしてください。
トランスルーセントグラスキャットのエサ
トランスルーセントグラスキャットは人工飼料で終生飼育可能です。
フレーク状の物と顆粒状の物がありますが、どちらでも大丈夫です。
↓フレークタイプ↓
![]() |
テトラ ネオン 75g スペクトラムブランジャパン [ネオンテトラ エサ えさ 餌 小型熱帯魚 フード アクアリウム用品 ] 価格:968円 |
↓顆粒タイプ↓
![]() |
ひかりクレスト カラシン スタンドパック 80g 【小型魚 ネオンテトラ 魚のえさ】 価格:621円 |
1日1回、照明が点いている時に与えましょう。
与える量は、すべての魚にいきわたるように様子を見ながら少量を数回に分けて2~3分で食べきる量を与えます。
エサが残ってしまうと水質悪化の原因になるので注意しましょう。
トランスルーセントグラスキャットの飼育水温
トランスルーセントグラスキャット飼育の適正水温は、ポピュラーな熱帯魚やエビ、水草と同じで24℃~28℃です。

熱帯魚は、低水温に弱いので寒い時期はヒーターが必要です。
水槽の大きさににあった、ヒーターを設置しましょう。
30㎝水槽で50w、45㎝水槽で100w、60㎝水槽で150wです。
![]() |
GEX スタンディSH120 〜48L水槽用 26℃固定式 SHマーク対応 縦設置可能 関東当日便 価格:2,150円 |
プリステラの水質
プリステラ飼育に適している水質は、弱酸性~中性の軟水です。
PH6.0~7.0をキープできると理想です。

熱帯魚飼育にはろ過装置が必要です。
![]() |
テトラ 外掛けフィルター オートワンタッチフィルター AT−60 40〜60cm水槽用 関東当日便 価格:2,505円 |
トランスルーセントグラスキャットの病気

トランスルーセントグラスキャットがかかりやすい病気です!!
白点病
白点病は体やヒレに白い点が現れる症状がでます。この白い点は寄生虫で感染力も強く適切な処置をしないと死んでしまいます。白点病は季節の変わりの目の水温差がある時期や、感染した魚を購入して水槽に入れた時などに発生しやすい病気です。
尾ぐされ病
尾ぐされ病は、ヒレが溶けたようになる症状がでます。感染力が強く放置していると、ヒレが完全に溶けてしまいます。また体にも感染して死に至ります。原因は、細菌感染によるもので、治療は薬剤による処置が必要です。
混泳
トランスルーセントグラスキャットは、温和な熱帯魚であれば色々な熱帯魚と混泳可能です。
混泳条件は、水質が同じ、プリステラが捕食されない、いじめられないです。
この条件を満たせば、エビでも熱帯魚でも混泳可能です。
トランスルーセントグラスキャットの混泳にオススメの熱帯魚

混泳可能なメジャー種を紹介!!
ネオンテトラ
![]() |
(熱帯魚)ネオンテトラ(20匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温 価格:1,350円 |
オトシンクルス
![]() |
(熱帯魚)オトシンクルス(3匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温 価格:900円 |
コリドラス
![]() |
(熱帯魚)ビギナー向けおまかせコリドラス(5匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温 価格:1,000円 |
ヤマトヌマエビ
![]() |
(エビ)ヤマトヌマエビ(10匹)(+1割おまけ) 北海道・九州航空便要保温 価格:750円 |
まとめ
大きさ | 8㎝~13㎝ |
寿命 | 3年~5年 |
価格 | 300円程度~ |
エサ | 人工飼料 |
水槽サイズ | 小型水槽~ |
水温 | 24℃~28℃ |
水質 | 弱酸性~中性の軟水 |
混泳 | 同じ水質、同サイズ、捕食されない、いじめられなければOK |
飼育難易度 | 簡単 |

またね!!
コメント