ガーゴイルゲッコーの飼育方法!!生態、エサや飼育環境について!

キャッチ画像 爬虫類

今回紹介するのは、独特なフォルムが非常にかっこいいヤモリ『ガーゴイルゲッコー』です!!

その名の通り、ガーゴイルのような見た目でとても人気のあるヤモリです!

今回は、初心者の方でも安心して『ガーゴイルゲッコー』のお迎えが出来るように飼育方法を紹介していきます!

では!見ていきましょう!!

ガーゴイルゲッコーについて

ガーゴイルゲッコーの写真

sora
sora

最初にガーゴイルゲッコーの特徴や生態について勉強していきましょう。

クレステッドゲッコーの分類、大きさ、寿命

分類 爬虫綱 有鱗目 イシヤモリ科 ミカドヤモリ
学名 Rhacodactylus auriculatus
大きさ 約25
寿命 10年~15年

ガーゴイルゲッコーの特徴

ガーゴイルゲッコーは尻尾はものに巻きつける事ができます。

また、後頭部に骨が隆起したツノ状の突起があり、和名(ツノミカドヤモリ)の由来になっています。

クガーゴイルゲッコーの分布

ガーゴイルゲッコーはニューカレドニアの固有種で本島南部に生息しています。

ガーゴイルゲッコーの生息環境

ガーゴイルゲッコーは、やや開けた森林に生息しており、樹上性のヤモリですが地表から3~5メートル以下の比較的低い場所や地表にいることが多いそうです

また、基本的には夜行性のヤモリですが、昼間に日光浴を行うこともあります。

クレステッドゲッコーの性格

性格は非常に穏やかですが、飼育開始当初はシェルターや流木の裏側に隠れて姿を見せない個体が多くいます。

ただ、環境や人間にも慣れてくれればハンドリングも可能です。

尻尾は自切するので、ハンドリングの際は注意しましょう!

ガーゴイルゲッコーの食性

ガーゴイルゲッコーの食性は動物食の強い雑食で、昆虫、節足動物、小型のトカゲ、果実、花や花の蜜等も食べます。

飼育下ではコオロギ、デュビア、レッドローチや人工フードを与え、おやつ感覚でバナナなどの果物、爬虫類用のゼリーなどをあげます。

エサ用のコオロギは主に『ヨーロッパイエコオロギ(イエコ)』と『フタホシコオロギ(フタコ)』の2種類ありますがどちらを与えてもOKです。

sora
sora

代表的な専用フードを紹介していくので参考にしてみてね!!

↓オススメ↓

ひかり レオパゲル(60g)【ひかり】

価格:770円
(2020/6/26 16:25時点)
感想(3件)

レオパ用のフードですがクレステッドゲッコーにも使用できます。
ゲル状なのでピンセットで摘まんで与えやすくオススメです!

↓ペーストタイプの専用フードです!↓

キョーリン クレスゾル 50g 関東当日便

価格:1,029円
(2020/11/25 15:47時点)
感想(0件)

粉状のタイプの専用フードもあります。
↓粉状のものは水に溶かして与えます。↓

レパシー スーパーフード クレステッドゲッコー 6оz 170g 爬虫類 ヤモリ フード 嗜好性抜群 関東当日便

価格:2,630円
(2020/6/26 16:27時点)
感想(4件)

ガーゴイルゲッコーの飼育について

sora
sora

では、ガーゴイルゲッコーの実際の飼育方法や飼育環境を紹介していきます!

ガーゴイルゲッコーの価格

ガーゴイルゲッコーは通常のペットショップやホームセンターでは、なかなか見かけません。

爬虫類ショップや爬虫類イベントなどで探してみてください。

価格は通常のモルフで20000円~25000円前後で販売されています。

野生の個体は輸出が禁止されているので、ブリード個体(CB個体)のみ販売されています。

sora
sora

各地で開催されている爬虫類イベントでは安く買える可能性があります!!
ぜひ参加してみてください!!

ガーゴイルゲッコーの飼育ケース(ケージ)について

クレステッドゲッコーは樹上性のヤモリなので高さのあるケージが必要です。

観音扉でメンテナンス、餌やりが簡単にできる爬虫類専用ケージがオススメです。

↓我が家でも使用中です!↓

GEX エキゾテラ グラステラリウム 3045 爬虫類 飼育 ケージ ガラスケージ ジェックス 沖縄別途送料 関東当日便

価格:8,423円
(2020/6/26 16:28時点)
感想(26件)

・扉が観音開きなので、エサやり、清掃がスムーズ!
・ガラス製なので透明度抜群!とても観察しやすい!
・ライトやパネルヒーターなど拡張性があり、アイテムも豊富!

ガーゴイルゲッコーの保温について

ガーゴイルゲッコーの飼育適温は25℃~30℃寒い時期は保温が必要です。

逆に夏は暑くなりすぎてしまうので通気性のいい場所を確保してガーゴイルゲッコーが熱中症にならないようにケージ内の温度に気を付けましょう!

その他、部屋ごとエアコンで温度管理している人もいます。色々な生き物や多頭飼育している人にオススメです!

sora
sora

ガーゴイルゲッコーには爬虫類飼育で使われる紫外線ライトは不要です。

保温はパネルヒーターを壁に貼るか、暖突を取り付けてあげましょう!

【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】みどり商会 上部ヒーター 暖突(だんとつ) S

価格:4,890円
(2020/5/28 20:16時点)
感想(32件)

ガーゴイルゲッコーの保湿について

ガーゴイルゲッコーの適性湿度は60%です。

最低でも、40%以上はキープてあげましょう!

こまめに霧吹きをして湿度を保ってあげましょう。

sora
sora

ケージ内の温湿度が確認できるように、温湿度計も設置してあげてね!

↓これ1つで温度と湿度両方確認できます!↓

ビバリア ツインメーターNEO RP-141 爬虫類 両生類 温度計 湿度計 関東当日便

価格:872円
(2020/6/26 18:46時点)
感想(29件)

どうしても、湿度が上がらない場合は小型の卓上用加湿器をケージ内に設置すると便利です。

ガーゴイルゲッコーの床材について

正直何でも構いません。大切なのは清潔と安全です。

自分の趣向や管理しやすい物など色々試しながら変えていくのも楽しみの一つです。

sora
sora

各床材の特徴を紹介しておきますので参考にしてみて下さい!

ハスクチップ

↓レイアウトに凝りたい人向け!!↓

ミタニ ハスクチップ 10L 爬虫類 底床 マット 関東当日便

価格:840円
(2020/6/26 16:45時点)
感想(56件)

 ペットシーツ

安全で手軽に使用できるます!!

犬用の一番安い物で構いません。キッチンペーパーや新聞紙でも代用できます。

ガーゴイルゲッコーの飼育環境図

sora
sora

飼育環境の参考イラストを貼っておきます!

クレステッドゲッコーの飼育環境イラスト

①床材:ソイル、ハスクチップ、ペットシーツなど。清潔、安全を優先に考える。

②水入れ:壁面に取付可能なもの。

③パネルヒーター:壁面に張り付けて使用

④シェルター:流木やコルクなどを入れてあげる。

形状お任せ 煮込み済み 塊状流木 Lサイズ(約25~30cm) 1個 関東当日便

価格:1,638円
(2021/10/26 12:21時点)
感想(16件)

形状おまかせ 筒型コルク Lサイズ 長さ50cm 蘭 エアプランツ 着生植物 爬虫類 沖縄別途送料 関東当日便

価格:8,520円
(2023/1/23 17:30時点)
感想(0件)

⑤暖突:温度が不安定な場合はパネルヒーターと併用。(暖突のみでも可)

その他:ツタなどで登れる場所を作ってあげて下さい。

GEXジャングルヴァインS

価格:1,009円
(2020/6/30 21:08時点)
感想(0件)

ガーゴイルゲッコーのエサの与え方

ガーゴイルゲッコーのエサはデュビアやレッドローチ、コオロギ、人口フードなどをピンセットで与えます。

ケージに入れたままにしておくとコオロギがガーゴイルゲッコーを噛む場合があります。

ちなみに、デュビアやレッドローチだと攻撃の心配はありません。

ピンセットは生体を突いて怪我させないように先が丸い木製の物を使いましょう。

スドー ハープクラフト 竹製ピンセット(バンブーピンセット) 爬虫類 両生類 ピンセット エサやり メンテナンス用 関東当日便

価格:376円
(2020/11/11 19:59時点)
感想(115件)

脂肪分が多いミルワームなどはおやつとして与えます。

エサの頻度は幼体なら毎日食べるだけ与えます。

成体なら2〜4日に1度、肥満にならない程度に与えてあげてください。

虫を与える場合はカルシウムパウダーを振りかけておきましょう。

カルシウムが不足すると手足や背骨が変形する骨の病気『くる病』にかかってしまう危険性があります。

GEX エキゾテラ カルシウム 40g 爬虫類 サプリメント 添加剤 ジェックス 関東当日便

価格:372円
(2020/5/8 22:09時点)
感想(5件)

sora
sora

人工フードは種類によって与え方が異なるので商品の説明通り与えてあげてください。

↓おやつとして爬虫類専用のゼリーも食べます!↓

ジクラ アギト 爬虫類万能ゼリー 30個入

価格:1,374円
(2020/5/28 20:34時点)
感想(0件)

壁チョロ系ヤモリ専用のエサ入れもありますよ!↓

レプタイルフードトレイ(マグネット付)/クレス/昆虫ゼリー/エサ入れ

価格:977円
(2020/5/28 20:34時点)
感想(0件)

ガーゴイルゲッコーの飲み水について

飲み水用に水入れを必ず用意してください。

地上に降りることがあまりないので、ガラスの壁面にくっつけるタイプのものにしましょう。

スドー レプタイルフードトレイ 関東当日便

価格:980円
(2021/10/26 12:28時点)
感想(3件)


まとめ

・温度は25〜30℃(20℃は切らないように注意)
・湿度は60%(必要であれば霧吹き、加湿器などで工夫)
・寿命は10~15年
・人工エサ、虫エサどちらでも飼育可能(虫エサの場合はカルシウムパウダーを忘れずに)
・高さのあるケージが必

いかがでしたか?

ガーゴイルゲッコーは小型のヤモリで体がとても美しい&かっこいいヤモリです。

性格もおとなしく、ハンドリングも楽しめるので初心者にもオススメです!!

ぜひ参考にしてみてください!!

sora
sora

それではまたお会いしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました