今回はヒョウモントカゲモドキ(レオパ)の床材についてです。
色々な素材がありますが、それぞれの床材の特徴とオススメの床材を紹介していきますので参考にしてみて下さい。
では!見ていきましょう!!
紙系の床材
紙系の床材を使用している飼育者さんは多く、交換も簡単で清潔に管理することが容易な床材です。
多頭飼いの方や忙しい方、飼育初心者さんにオススメの床材です。
キッチンペーパー
・メリット
・値段が安く気軽に交換することが出来る。
・糞を見つけても交換するだけなので簡単、清潔。
・ケージ全体を掃除する場合、砂などの床材はすべて出さないといけませんが、キッチンペーパーなら取り換えるだけなので非常に楽。
・紙なので誤飲の心配がない。
・デメリット
・見た目はキッチンペーパーを敷いているだけなので雰囲気は出ません。
・注意点
・吸水性を考慮して2枚重ねの物がオススメ。
ペットシーツ
マジカルシーツ 超薄型 レギュラー 100枚×1個 ペットシーツ 国産 トイレシート 犬 猫 消臭 吸収 日本産 PEPPY ペピイ 価格:946円 |
・メリット
・キッチンペーパーより吸水性が高いので、糞の水分を素早く吸収して衛生的。
・糞を見つけても交換するだけなので簡単、清潔。
・ケージ全体を掃除する場合、取り換えるだけなので非常に楽。
・誤飲の心配がない。
・デメリット
・こちらもキッチンペーパーと同じで、見た目はよくありません。
・キッチンペーパーに比べるとコストは上がる。
・注意点
・サイズはレギュラーサイズの薄型がオススメ。
・香り付きの物はNG。
砂系の床材
野生に近い環境で飼育したい方やかっこいいレイアウトにしたい方にオススメです。
↓デザートサンド↓
GEX エキゾテラ デザートサンド レッド 3kg 爬虫類 底床 敷砂(陸棲用) ジェックス 関東当日便 価格:928円 |
↓カルシウムサンド↓
ニッソー ワイルドプラネット WPカルシウムサンド 3kg 関東当日便 価格:1,050円 |
・メリット
・ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)は砂漠などに生息しています。
砂系の床材は野生に近い環境で飼育することができ、見た目もカッコよくレイアウトすることが可能。
・ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)は土を掘る習性があるのでストレス軽減になる。
・デメリット
・砂系の床材は掃除が大変。
・糞の水分が砂に浸み込んでしまう。
・給餌の際に誤飲の心配がある。
・注意点
・糞や尿をそのままにしてしまうと、砂に浸み込んで臭うようになるので糞をした部分はなるべく早くとって捨てるようにしましょう。
・人工フードや冷凍コオロギなどの水分が多いエサを与える場合は砂が付着しないように注意しましょう。
ソイル系の床材
ソイルもヒョウモントカゲモドキ(レオパ)飼育によく使われる床材の一つです。
価格:1,100円 |
・メリット
・保湿能力が高い。
・最初は消臭能力がある。
・砂系同様、土を掘る習性に対応できる。
・糞が固まるので捨てやすい。
・紙類の床材に比べれば見た目がいい。
・デメリット
・砂に比べ粒が大きいので誤飲の心配が高まる。
・注意点
・ソイルも砂系の床材同様、誤飲に注意しましょう。
・消臭効果があるものの使っているうちに消臭効果は弱くなってきます。
植物系の床材
植物を使用した天然素材の床材です。
クルミ素材
価格:1,890円 |
・メリット
・吸水性が高い。
・消臭効果がある。
・燃えるゴミとして廃棄可能。
・誤飲の心配はあるが植物由来なので小量なら安心。
・軽いのでケージが重くならない。
・デメリット
・吸水性は高いが、ソイルのように固まらないので掃除がしにくい。
・粉塵がでる商品がある。
・注意点
・吸水性は高いが水分が広範囲に広がりやすい。
・商品によっては粉塵が多い物があるので注意。
ヤシガラマット
ジクラ アギト 万能ヤシガラマット 細目 約8L分 (爬虫類・小動物・昆虫)【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体】【通販/販売】【アクアリウム/あくありうむ】【小型】 価格:1,000円 |
・メリット
・保湿性能が高い。
・燃えるゴミとして廃棄可能。
・デメリット
・水分が多すぎるとベチョベチョになる。
・ケージ内が汚れやすい。
・糞が目立ちにくい
・注意点
・糞が目立ちにくいので、日頃からよく観察して掃除の際は注意が必要。
・ケージ壁面が汚れやすいので頻繁に掃除が必要。
結局どれがいい?
これはあくまで個人的な意見ですが、オススメは『ペットシーツ』か『デザートソイル』です!
見た目を気にしない、誤飲の心配があるのであればペットシーツをオススメします。
特にベビーの場合は、誤飲による腸閉塞の危険が高いのでペットシーツがいいと思います。
少し雰囲気を出したい方、脱皮不全を起こすので湿度の調整をしたい方にはデザートソイルが良いでしょう。
ぜひ参考にしてみて下さい!
コメント