エボシカメレオンの飼育方法!!生態、エサや飼育環境について!

爬虫類

今回紹介する爬虫類は『エボシカメレオン』です。

カメレオンの飼育は難しいとされていますが、中でもエボシカメレオンはカメレオン飼育の入門種で比較的容易に飼育出来る種です。

今回はそんなエボシカメレオンの飼育方法、飼育環境、生態やエサについて紹介していきます。

では!見ていきましょう!

エボシカメレオンについて

エボシカメレオの写真

sora
sora

まずは『エボシカメレオン』の生態など勉強していきましょう!

エボシカメレオンの分類、大きさ、寿命

分類 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 イグアナ下目 カメレオン科 カメレオン属
学名 Chamaeleo calyptratus
大きさ オス:体長50~60㎝ メス:体長40㎝
寿命 平均で5年~7年

エボシカメレオンの分布

エボシカメレオンはイエメンの固有種です。

エボシカメレオンの生息環境

エボシカメレオンは高地にある湿度の高い森林に生息しています。

エボシカメレオンの性格

エボシカメレオンは神経質で臆病な性格です。

触られると強いストレスを感じ基本的にハンドリングには向きません。

威嚇されたり、噛まれることがあります。

噛む力は強いので注意しましょう!!

エボシカメレオンの食性

食性は動物食傾向の強い雑食性で昆虫、節足動物を主に食べますが植物の葉や果実なども食べます。

エボシカメレオンの生息地は雨が少ないので植物や果物を食べる事で水分を補給すると考えられています。

飼育下ではコオロギ、デュビア、レッドローチを与え、補助として野菜や果物を与えます。

エサ用のコオロギは主に『ヨーロッパイエコオロギ(イエコ)』と『フタホシコオロギ(フタコ)』の2種類ありますがどちらを与えても構いません。

エボシカメレオンの飼育について

エボシカメレオの写真

sora
sora

ここからはエボシカメレオンの実際の飼育方法、飼育環境を解説していきます!

エボシカメレオンの価格

エボシカメレオは、近年のカメレオンブームにより爬虫類ショップだけではなくペットショップやホームセンターでも見かけるようになりました。

値段は20000円~40000円くらいで販売されています。

各地で開催されている爬虫類イベントでも購入可能です!安く手に入る可能性もあるので参加してみて下さい!

エボシカメレオンの飼育ケース(ケージ)

エボシカメレオンは樹上性の生き物で大型になるので背の高いケージを使います。

また、蒸れを嫌うので通気性の良いメッシュケージや鳥かごが適しています。

サイズは高さが体長の1.5倍以上のものを選ぶようにしてください。

メスで60cm、オスなら90cmは欲しいところです。

GEX エキゾテラ スクリーンテラリウム 4590 PT2676 沖縄別途送料 爬虫類 メッシュケージ カメレオン 関東当日便

価格:18,500円
(2023/4/21 10:11時点)
感想(1件)

鳥かご バードケージ 鳥小屋 鳥カゴ 大型鳥かご 鳥 小鳥 ゲージ ケージ バードゲージ セキセイインコ 手乗りインコ オウム 複数飼い 止まり木 おもちゃ ブランコ エサ入れ オウム ヨウム オーム 大型インコ用 ペットケージ 鳥用 鳥籠 インコ ケージ ゲージ 黒 ブラック

価格:5,390円
(2023/5/1 15:07時点)
感想(7件)

保温、バスキング、紫外線ライト

エボシカメレオンの適温は24℃前後です。

夏は必要ありませんが冬は暖突を設置して加温しましょう。

真夏は暑くなり過ぎてしまうので通気性を確保し、エボシカメレオンが熱中症にならないようケージ内の温度に気を付けましょう!

その他、エアコンで部屋ごと温度管理している人もいます。エボシカメレオンにはこの方法が適していると思います。

また、エボシカメレオンには紫外線を浴びる為の紫外線ライトと体を温める為のバスキングライトが必要です。

エボシカメレオンは朝、バスキングライトで体を温めてから行動します。

紫外線ライトは紫外線を浴びることによりビタミンD3を生成して骨格を形成する為に必要です。

ただ、明る過ぎる環境は苦手なのでなるべく弱めのライトを選びケージの中には明暗ができるようにして下さい。

↓暖突↓

みどり商会 暖突 だんとつ Sサイズ 爬虫類 両生類 パネルヒーター 保温 関東当日便

価格:4,915円
(2020/10/13 17:03時点)
感想(137件)

↓バスキングライト↓

GEX エキゾテラ 昼用集光型 サングロー バスキング スポットランプ 75W (緑) 爬虫類 保温球 ジェックス 関東当日便

価格:912円
(2020/10/15 20:19時点)
感想(18件)

↓紫外線ライト↓

【全国送料無料】GEX エキゾテラ レプタイルUVB100 26W【在庫有】

価格:2630円
(2023/11/22 19:15時点)
感想(12件)

 ↓ソケット↓

マルカン クリップソケット 関東当日便

価格:1,566円
(2020/10/15 20:21時点)
感想(16件)

ケージ内の温湿度が確認できるように、温湿度計も設置してあげてください!
↓これ1つで温度と湿度両方確認できます!↓

エボシカメレオンの保湿

適正湿度は60~70%くらいです。

1日2回朝晩を目安に霧吹きして下さい。

ただ、エボシカメレオンは蒸れに弱いので注意が必要です。

自動噴霧器を使うと管理が楽に出来ます。

GEX エキゾテラ モンスーンソロ 沖縄別途送料 関東当日便

価格:12,800円
(2020/10/15 20:26時点)
感想(1件)

エボシカメレオンの床材

床材はハスクチップなど保湿効果のある物を使いましょう。

ただ、エボシカメレオンはほとんど床に降りてくる事はないのでペットシーツなど管理のしやすい物でもOKです。

↓ハスクチップ↓

ミタニ ハスクチップ 10L 爬虫類 底床 マット 関東当日便

価格:840円
(2020/10/13 17:09時点)
感想(56件)

レイアウト

エボシカメレオンは横に伸びた枝を移動するので縦ではなく横を意識したレイアウトを組むようにしましょう。

GEX エキゾテラ ジャングルヴァイン Lサイズ 爬虫類 止まり木 レイアウト用品 ジェックス 関東当日便

価格:1,523円
(2020/10/15 20:32時点)
感想(3件)

エボシカメレオンのエサの与え方

エサはデュビアやレッドローチ、コオロギをピンセットで与えます。

ピンセットで食べてくれない場合は容器に入れて置きエサでもOKですが、エサ虫の脱走に注意しましょう。

脂肪分が多いミルワームや葉野菜、果物などはおやつとして与えましょう。

エサの頻度はベビーの頃は毎日食べるだけ、ある程度成長すると2~3日置きに与えます。

アダルトの頻繁な給餌は肥満の原因になるので体の成長や体重の増加を観察しつつ調整しましょう。

与える直前にエサにはカルシウムパウダーを振りかけておきましょう。

カルシウムが不足すると手足や背骨が変形する骨の病気『くる病』にかかってしまう危険性があります。

【ポイント5倍】スドー HERP CRAFTカルシウムパウダー 80g

価格:498円
(2020/10/11 20:39時点)
感想(10件)

エボシカメレオンの飲み水

エボシカメレオンは動いている水、煌めいている水しか飲まないので水容器はドリップ式か水容器にエアレーションをして動かす必要があります。

スモールドリッパー(タンク容量:500ml)

価格:1,029円
(2020/10/15 20:39時点)
感想(1件)

最後に

sora
sora

飼育に必要な物を復習しよう!

・ケージ(メス:高さ60㎝オス:高さ90㎝)
・暖突(冬のみ)
・紫外線ライト(低光量)
・バスキングライト
・温湿度計
・床材(保湿性の高い物)
・水入れ(ドリッパーorエアレーション)
・エサ(虫エサ、サブで葉野菜、果物)
・レイアウト用品

いかがでしたか?

カメレオンは一般的な爬虫類飼育と少し異なりますが、動きや見た目がとてもユニークで魅力的な生き物です。

エボシカメレオンは蒸れ、飲み水に気を付ければ決して難し過ぎる種ではないので挑戦してみてはいかがでしょうか?

sora
sora

最後まで見てくれてありがとう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました