アオジタトカゲの飼育方法!!生態、エサや飼育環境について!

キャッチ画像 爬虫類

今回はペットのトカゲの中でも人気なアオジタトカゲについてです。

アオジタトカゲは独特なフォルムとその名の通り青い舌をしている可愛いトカゲです。

この記事では、初心者の方でも安心してアオジタトカゲのお迎えが出来るように飼育方法や飼育環境を紹介していきます。

では!見ていきましょう!!

アオジタトカゲについて

アオジタトカゲの写真

sora
sora

飼育方法の前に『フトアゴヒゲトカゲ』の生態などを勉強していきましょう!!

アオジタトカゲの種類

アオジタトカゲは、『キタアオジタトカゲ』、『ヒガシアオジタトカゲ』、『オオアオジタトカゲ』など多くの亜種が存在します。飼育方法もそれぞれ違うので注意してください。

なお、この記事では最も飼育しやすく、メジャーな『キタアオジタトカゲ』の飼育方法、飼育環境を紹介します。

アオジタトカゲの分類、大きさ、寿命

分類 爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 スキンク下目 トカゲ科 アゴヒゲトカゲ
大きさ 60cm程度
寿命 15年前後

アオジタトカゲの特徴

最大の特徴はその名の通り、青色の舌をしています。

体型は頭から胴体までが太く、尻尾は短めです。

上からの見た目はまるでツチノコで日本のツチノコ伝説はアオジタトカゲではないのかと言われています。

アオジタトカゲの性格

野生のアオジタトカゲはとても気性の荒い性格ですが、飼育下では人間にとても慣れやすい種です。

また、ブリードの個体は、最初から人間に慣れてくれる個体が多いのでブリード個体を購入することをオススメします。

アオジタトカゲの分布

インドネシア、オーストラリア、パプアニューギニア

アオジタトカゲの生息環境

森林から草原、砂漠といった様々な環境に生息しています。

地表棲で昼行性のトカゲです。

アオジタトカゲのエサについて

アオジタトカゲの食性は雑食で、野生下では昆虫、節足動物、小型の爬虫類、小型の哺乳類、動物の死骸、花、果実などを食べています。

飼育下では、コオロギやデュビアなどの昆虫、まれに緑黄色野菜を与えます。

アオジタトカゲトカゲの飼育について

アオジタトカゲの写真

sora
sora

ここからは、アオジタトカゲの実際の飼育方法を紹介していきます!

アオジタトカゲの価格

ブリード個体だと大体1万円~3万円程度で販売されています。

野生のワイルド個体だと5万円~の販売になります。

sora
sora

各地で開催されている爬虫類イベントでは安く買える可能性が高いので、ぜひ参加してみてください。

アオジタトカゲの飼育ケース(ケージ)について

アオジタトカゲの飼育に必要なケージの大きさの目安は横幅が体長の約2倍、奥行きが体長ほぼ同じ大きさの物にしましょう。

最低でも爬虫類飼育でメジャーなケージサイズ『90㎝×45㎝』のケージを選びましょう。

オススメは『エキゾテラのグラステラリウム9045』です。

□(超大型)GEX エキゾテラ グラステラリウム 9045 爬虫類 飼育 ケージ ガラスケージ 本州四国送料無料・同梱不可・代引不可 250サイズ

価格:29,700円
(2023/4/19 09:05時点)
感想(0件)

・扉が観音開きなので、エサやり、清掃がスムーズ!
・ガラス製なので透明度抜群!とても観察しやすい!
・ライトやパネルヒーターなど拡張性があり、アイテムも豊富!

保温球、バスキングライト、紫外線ライトについて

sora
sora

アオジタトカゲは暖かい地域に住んでいるので寒い時期の保温は必須です!

昼間に点灯させるバスキングライト・紫外線ライト夜間に温度を上げるための保温球が必要です。

保温球

バスキングライト

バスキングライトとは、日光の代わりになるものです。昼行性の爬虫類は日光浴をおこないます。

↓我が家でも使用中!↓

エキゾテラ サングロー タイトビームバスキングスポットランプ 100W PT2138(1コ入)【エキゾテラ】

価格:1,007円
(2020/6/27 18:04時点)
感想(0件)

↓本体ソケット↓

GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便

価格:2,269円
(2020/6/27 17:59時点)
感想(11件)

紫外線ライト

紫外線はカルシウムの吸収に必要なビタミンD3を作るのに必要です。

↓我が家でも使用中!↓

交換球 GEX エキゾテラ レプタイルUVB 150 13W 爬虫類 ライト 紫外線灯 UV灯 関東当日便

価格:1,946円
(2020/6/27 18:08時点)
感想(9件)

↓本体ソケット↓

GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便

価格:2,269円
(2020/6/27 17:59時点)
感想(11件)

エキゾテラのグラステラリュウムにピッタリです!
↓我が家でも使用中!↓

GEX エキゾテラ コンパクトトップ90 4灯式 爬虫類 ライト 紫外線灯・UV灯 本体 ジェックス 沖縄別途送料 関東当日便

価格:6,980円
(2021/12/2 17:09時点)
感想(0件)

フトアゴヒゲトカゲの飼育温度について

昼間は25℃ 夜間は20℃を目安にしてください。

温かい場所と涼しい場所をケージ内で作成し生体が体温を調節できるようにしてください。
ライト直下で35℃、涼しいところで25℃を目安に設定すると良いでしょう。

手動での温度、ライトの管理は面倒なのでタイマーサーモの使用をオススメします!
↓我が家でも使用中!↓

GEX エキゾテラ タイマーサーモ RTT-1 爬虫類 サーモスタット 沖縄別途送料 関東当日便

価格:9,990円
(2020/6/27 18:26時点)
感想(21件)

タイマーでライトONOFFの管理、一定の温度で保温球ONOFFが自動で管理できるので非常に便利です!!

アオジタトカゲの保湿について

アオジタトカゲは乾燥を好むので飼育湿度は25%前後を意識しましょう。

↓温度と湿度が同時に確認できるので便利です!↓

ビバリア ツインメーターNEO RP-141 爬虫類 両生類 温度計 湿度計 関東当日便

価格:872円
(2020/6/27 18:32時点)
感想(29件)

床材について

アオジタトカゲの床材には、主に爬虫類用の砂状のものや、ヤシガラマットなどが使用されています。

デザートサンド

フンなどが見つけにくく管理が少し面倒です。

GEX エキゾテラ デザートサンド レッド 3kg 爬虫類 底床 敷砂(陸棲用) ジェックス 関東当日便

価格:904円
(2020/6/25 15:34時点)
感想(9件)

ヤシガラマット

汚れた部分を捨てればOK!個人的にオススメな床材。

THE ヤシガラチップ 2L 関東当日便

価格:320円
(2023/6/19 16:10時点)
感想(1件)

ペットシーツ

安全で手軽に使用できます!!

犬用の一番安い物で構いません。

ただし、下に潜ってしまうので工夫が必要です。

アオジタトカゲの飼育環境図

sora
sora

飼育環境の参考イラストを貼っておきます!

爬虫類の飼育環境イラスト

①赤外線ライト:保温の為に照射。夜間点灯してもいいように赤外線を使用する場合が多い。

②紫外線ライト:日中に点灯。昼行性の爬虫類は紫外線照射が必要な種が多い。

③バスキングライト:日中に日光浴代わりに使用。

④シェルター:無くてもOK。

⑤水入れ:100均のタッパーなどでOK。

⑥床材:デザートサンドかペットシーツがオススメ。

⑦パネルヒーター:無くてもOK。敷く場合は1/4~半分に敷く。

アオジタトカゲのエサの与え方

アオジタトカゲは雑食です。昆虫をメインに緑黄色野菜や葉野菜をバランスよく与えましょう。

野菜に関したは下記の記事で紹介しているので、参考にしてください。

ベビーには毎日、成体には3日に1回の頻度でOKです!

また、アオジタトカゲの食性は、フトアゴヒゲトカゲと似ているので、フトアゴ用の人工フードも食べてくれます。

レップカル 成体フトアゴヒゲトカゲフード 226g 【爬虫類・両生類/エサ】

価格:1,828円
(2021/12/2 17:29時点)
感想(1件)

 

キョーリン フトアゴドライ 200g 関東当日便

価格:749円
(2020/6/26 18:34時点)
感想(2件)

 人工フード以外はカルシウムパウダーを振りかけてカルシウムを補給してあげて下さい。
sora
sora

カルシウムが不足すると手足や背骨が変形する骨の病気『くる病』にかかってしまう危険性があります。

GEX カルシウム 40g

価格:462円
(2020/6/24 14:50時点)
感想(0件)

riku
riku

昆虫エサはどう与えるの?

sora
sora

なるべく、コオロギをピンセットで摘まんで直接与えて下さい。

ケージに入れたままにしておくとコオロギが生体を噛む場合があります。

ちなみに、デュビアだと攻撃の心配はありません。

ピンセットは生体を突いて怪我をさせない先が丸い木製の物がオススメ!
↓我が家でも使用中!↓

スドー ハープクラフト 竹製ピンセット(バンブーピンセット) 爬虫類 両生類 ピンセット エサやり メンテナンス用 関東当日便

価格:376円
(2020/6/25 15:40時点)
感想(112件)

riku
riku

野菜はどう与えるの?

sora
sora

刻んだ野菜をエサ入れに入れておけばOKです!
こちらもカルシウムを忘れずにね!

↓爬虫類用エサ皿↓

GEX エキゾテラ フィーディングディッシュ M 爬虫類 餌 エサ入れ エサ皿 ジェックス 関東当日便

価格:1,067円
(2020/6/27 18:40時点)
感想(4件)

アオジタトカゲの飲み水について

水入れは何でもOKです!

100均のタッパーでも代用できます。

※お水は最低でも2日に1回は取り換えましょう!

↓レイアウトを凝りたいのであれば専用の水入れもありますよ!↓

GEX エキゾテラ ウォーターディッシュ S 爬虫類 水入れ ジェックス 関東当日便

価格:466円
(2020/6/25 15:46時点)
感想(20件)

最後に

sora
sora

飼育に必要な物を復習しよう!

・ケージ(エキゾテラのグラステラリュウム9045がオススメ)
・保温球、バスキングライト、紫外線ライト
・ライトのソケット(紫外線ライトにはエキゾテラのコンパクトトップ90がオススメ)

・パネルヒーター(無くてもOK)
・床材(ヤシガラマットがオススメ)
・水入れ(なんでもOK)
・エサ(コオロギ、デュビア、人工餌、野菜)
・エサやり用のピンセット(先が丸く、木製の物がベスト)
・温湿度計

いかがでしたか?

気になった方は、独特のフォルムがカワイイアオジタトカゲの飼育に是非!挑戦してみててください!

sora
sora

またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました