今回は、ペットトカゲの中での入門種かつ人気№1の『フトアゴヒゲトカゲ(略:フトアゴ)』の飼育方法をまとめてみました!!
フトアゴの飼育方法や何が必要か簡単にまとめたので是非参考にしてみてください!!
では!見ていきましょう!!
フトアゴヒゲトカゲの大きさ
最大全長49㎝、頭胴長23㎝。尾の長さは26㎝の中型トカゲです。
フトアゴヒゲトカゲの寿命
フトアゴヒゲトカゲは長生きするトカゲで寿命は約8~10年です。
フトアゴヒゲトカゲの性格
フトアゴヒゲトカゲは見た目は怖そうですがマイペースで非常におとなしい性格です。
また、人間をあまり怖がらない個体が多いのでハンドリング(手のひらに乗せる)も可能です!
フトアゴヒゲトカゲの価格
フトアゴヒゲトカゲの価格
ノーマルだと約1万円程度で販売されていますが、モルフ(品種)によって値段もかなり変わってきます。

各地で開催されている爬虫類イベントでは安く買える可能性が高いので、ぜひ参加してみてください。モルフ(品種)によっては数千円で購入出来たりもしますよ!!
フトアゴヒゲトカゲの飼育ケージ
フトアゴヒゲトカゲは最終的には60㎝×45㎝以上のケージが必要です!
オススメは『エキゾテラのグラステラリウム6045』です。
↓我が家でも使用中!↓
![]() |
同梱不可・中型便手数料 GEX エキゾテラ グラステラリウム 6045 爬虫類 飼育 ケージ ガラスケージ ジェックス 才数170 価格:19,156円 |
・ガラス製なので透明度抜群!とても観察しやすい!
・ライトやパネルヒーターなど拡張性があり、アイテムも豊富!
保温球、バスキングライト、紫外線ライト

フトアゴヒゲトカゲは暖かい地域に住んでいるので寒い時期の保温は必須です!
昼間に点灯させるバスキングライト・紫外線ライトと夜間に温度を上げるための保温球が必要です。
保温球
保温は昼夜兼用の赤外線ライトを使用します!
↓我が家でも使用中!↓
![]() |
GEX エキゾテラ 昼夜兼用集光型 ヒートグロー 赤外線放射 スポットランプ 75W (赤) 爬虫類 保温球 ジェックス 関東当日便 価格:1,273円 |
↓本体ソケット↓
![]() |
GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便 価格:2,269円 |
暖突でも代要できます!
![]() |
暖突 Lサイズ レップジャパン 旧みどり商会 爬虫類 両生類 小動物 上部ヒーター 90cm水槽用 昼夜兼用 価格:8630円 |
バスキングライト
↓我が家でも使用中!↓
![]() |
エキゾテラ サングロー タイトビームバスキングスポットランプ 100W PT2138(1コ入)【エキゾテラ】 価格:1,007円 |
↓本体ソケット↓
![]() |
GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便 価格:2,269円 |
紫外線ライト
(照射量はパッケージの裏に書いてます)
↓我が家でも使用中!↓
![]() |
交換球 GEX エキゾテラ レプタイルUVB 150 13W 爬虫類 ライト 紫外線灯 UV灯 関東当日便 価格:1,946円 |
↓本体ソケット↓
![]() |
GEX エキゾテラ クリップスタンド グロースタンド(口金E26) 爬虫類 ライト 照明 保温球 UV球 クリップライト ジェックス 関東当日便 価格:2,269円 |
エキゾテラのグラステラリュウムにピッタリです!
↓我が家でも使用中!↓
![]() |
エキゾテラ コンパクトトップ60(3灯式) PT2227(1コ入)【エキゾテラ】 価格:4,254円 |
フトアゴヒゲトカゲの飼育温度
昼間は32〜36℃ 夜間は22〜27℃を目安にしてください。
手動での温度、ライトの管理は面倒なのでタイマーサーモの使用をオススメします!
↓我が家でも使用中!↓
![]() |
GEX エキゾテラ タイマーサーモ RTT-1 爬虫類 サーモスタット 沖縄別途送料 関東当日便 価格:9,990円 |

フトアゴヒゲトカゲの飼育湿度
フトアゴヒゲトカゲの飼育湿度は60%~70%を意識しましょう。
↓温度と湿度が同時に確認できるので便利です!↓
![]() |
ビバリア ツインメーターNEO RP-141 爬虫類 両生類 温度計 湿度計 関東当日便 価格:872円 |
床材について
床材は主に爬虫類用の砂かペットシーツがオススメ!
デザートサンド
↓レイアウトに凝りたい人向け!↓
![]() |
GEX エキゾテラ デザートサンド レッド 3kg 爬虫類 底床 敷砂(陸棲用) ジェックス 関東当日便 価格:904円 |
ペットシーツ
安全で手軽に使用できます!!犬用の一番安い物で構いません。
フトアゴヒゲトカゲのエサ
フトアゴヒゲトカゲは成長段階で主食が変化していきます!
ベビーからヤングアダルトまで
ベビーからヤングアダルトまでは昆虫エサで飼育します。
エサは主に『ヨーロッパイエコオロギ(イエコ)』と『フタホシコオロギ(フタコ)』のコオロギ2種類と『デュビア(海外のゴキブリ)』がおり、どれを与えても構いません。

どうしても虫が苦手な人には人工フードもあるよ!
↓ベビー~ヤングアダルトまでの人工フードは下記の商品がオススメ!↓
![]() |
価格:838円 |
ヤングアダルトからアダルト
ヤングアダルトからは小松菜、かぼちゃ、人参などの野菜を中心に与えていきます。
ヤングアダルトからアダルトの人工フードもあります!
↓水でふやかして与えます↓
![]() |
価格:749円 |

カルシウムが不足すると手足や背骨が変形する骨の病気『くる病』にかかってしまう危険性があります。
![]() |
価格:462円 |

昆虫エサはどう与えるの?

なるべく、コオロギをピンセットで摘まんで直接与えて下さい。
ケージに入れたままにしておくとコオロギが生体を噛む場合があります。
ちなみに、デュビアだと攻撃の心配はありません。
ピンセットは生体を突いて怪我をさせない先が丸い木製の物がオススメ!
↓我が家でも使用中!↓
![]() |
スドー ハープクラフト 竹製ピンセット(バンブーピンセット) 爬虫類 両生類 ピンセット エサやり メンテナンス用 関東当日便 価格:376円 |

野菜はどう与えるの?

刻んだ野菜をエサ入れに入れておけばOKです!
こちらもカルシウムを忘れずにね!
↓爬虫類用エサ皿↓
![]() |
GEX エキゾテラ フィーディングディッシュ M 爬虫類 餌 エサ入れ エサ皿 ジェックス 関東当日便 価格:1,067円 |
フトアゴヒゲトカゲのエサの頻度
ベビー〜ヤングアダルトの場合は毎日1回食べるだけ与えます。
ベビーの頃は昆虫、少し大きくなってきたら時々野菜を与えるようにしてください。
アダルトは2〜3日に1回与えます。
野菜を中心に時々昆虫エサも与えてあげてください。
(アダルトは肥満にならないよう注意しましょう)
フトアゴヒゲトカゲの飲み水
水入れは何でもOKです!
100均のタッパーでも代用できます(脱皮時に水に浸かることがあるので大きめがいいです)
※お水は最低でも3日に1回は取り換えましょう!!
最後に
いかがでしたか?
フトアゴヒゲトカゲの飼育方法を簡単にまとめてみました。
詳しい飼育方法は下記をご覧ください!!

またね!!
コメント