今回はとても大人しく見た目もかっこいいヘビ『ボールパイソン』を紹介します。
飼育難易度も比較的低く初心者向けとされているヘビです。
飼育設備も簡単に揃えられるものばかりなので非常に飼いやすいです!!
我が家での体験も記載しておきます!
では!見ていきましょう!!
ボールパイソンについて
まずは『ボールパイソン』の生態について勉強していこう!!
ボールパイソンの分類、大きさ、寿命
分類 | 爬虫綱 有鱗目 ヘビ亜目 ニシキヘビ科 ニシキヘビ属 |
学名 | Python regius |
大きさ | 全長100~150㎝(平均120㎝) |
寿命 | 平均25年 |
ボールパイソンの分布
主にアフリカに生息
ウガンダ西部、ガーナ、カメルーン北部、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、シエラレオネ、セネガル、スーダン南部、チャド南部、中央アフリカ共和国、トーゴ、ナイジェリア、ニジェール南部、ブルキナファソ、ベナン、マリ共和国南部、リベリア
ボールパイソンの生息環境
ボールパイソンは草原やサバンナ、開けた森林、農耕地の周辺などに生息しています。
地表性のヘビですが木登りをする個体もいます。
夜行性で昼間は石垣や木の根元、土の中で休んでおり夜になると活動を始めます。
ボールパイソンの性格
見た目はとても強そうな感じですが実際の性格は非常に大人しく噛み付いてくることもほとんどないのでハンドリングをすることができます。
神経質で臆病な性格をしています。
ボールパイソンの食性
ボールパイソンの野生下でのエサは主にネズミなどのげっ歯類を捕食します。
飼育下では冷凍マウスを解凍して与えます。(解凍方法は後程説明します。)
ボールパイソンの飼育について
ここからはボールパイソンの実際の飼育方法を解説していきます!
ボールパイソンの価格
ボールパイソンは基本モルフだと1万円前後で売られています。
価格はモルフ(品種)によって大きく異なります。
なんと!!
高いモルフは、20万円を超える個体もいます!!
各地で開催されている爬虫類イベントでは安く買える可能性が高いので参加してみてください。モルフ(品種)によっては数千円で購入できたりもします!!
ボールパイソンの代表的なモルフ
・ノーマル
オレンジ色と茶色を主体に黒色の模様が入っています。
・アルビノ
『ノーマル』から黒色の色素が抜けたモルフです。
白をベースに模様は黄色になり目が赤色です。
・スパーダー
『ノーマル』の模様が細くなり模様がクモの巣の様に見えます。
ボールパイソンの飼育ケース(ケージ)
ボールパイソンの飼育に最低限必要な大きさの目安はボールパイソンがとぐろを巻いた状態の3倍以上です。
最終的に90×45㎝くらいのケージが必要になります。
ボールパイソンが子供のうちは
↓30cmサイズで扱いやすいレプタイルボックスがオススメです!↓
三晃商会 SANKO レプタイルボックス 爬虫類 小動物 飼育ケース 関東当日便 価格:3,373円 |
・透明度も抜群にいいので観察しやすい!!
・積み重ね可能!!
・値段もお手ごろ!!
↓大きいサイズはこちら↓
三晃商会 SANKO レプタイルボックス ワイド 沖縄別途送料 関東当日便 価格:6,598円 |
↓爬虫類専用ケージだと観察やお世話もしやすいのでオススメです!↓
□(超大型)GEX エキゾテラ グラステラリウム 9045 爬虫類 飼育 ケージ ガラスケージ 本州四国送料無料・同梱不可・代引不可 250サイズ 価格:29,700円 |
・ガラス製なので透明度抜群!とても観察しやすい!
・ライトやパネルヒーターなど拡張性があり、アイテムも豊富!
その他、衣装ケースに空気穴をあけて飼育している人もいるよ!
ただ、脱走には注意してくださいね!!
我が家では
幼体の頃はプラスチックケースで飼育していました。
ある程度成長してからは、衣装ケースを改造して飼育しています。
特に見た目にこだわりが無ければ安い衣装ケースなどで十分飼育は可能です!
↓おすすめプラスチックケース↓
飼育ケース 浅型 CC-430L クリアブルー 虫かご むしかご 虫籠 虫入れ 2種類 カメ カブトムシ クワガタ 昆虫採取 夏休み 自由研究 飼育観察 アイリスオーヤマ ドッグパーク 価格:1,405円 |
ボールパイソンの保温
ボールパイソンの適温は28℃~30℃です。
高温を好み寒さに弱いので真夏以外はパネルヒーターを敷いてあげて下さい。
逆に夏は暑くなり過ぎてしまうので通気性を確保してボールパイソンが熱中症にならないようにケージ内の温度に気を付けましょう!
その他、部屋ごとエアコンで温度管理している人もいます。
色々な生き物や多頭飼育している人にオススメです。
ボールパイソンの飼育では紫外線ライトは不要です!
【全国送料無料】【在庫有り!!即OK】ビバリア マルチパネルヒーター 16w【日本製】 価格:4,190円 |
エキゾテラのグラステラリウムを使っている人はこちらがオススメ!
↓純正品なのでピッタリフィット!↓
GEX エキゾテラ レプタイルヒート M 20W 爬虫類 パネルヒーター 保温 ジェックス 関東当日便 価格:4,000円 |
ケージ内の温湿度が確認できるように、温湿度計も設置してあげてください!
ビバリア ツインメーターNEO RP-141 爬虫類 両生類 温度計 湿度計 関東当日便 価格:872円 |
ボールパイソンの保湿
ボールパイソンの適正湿度は50~70%くらいです。
コーンスネークなどに比べ高湿度を好むので細目に霧吹きをしてあげましょう。
その他、水苔をタッパーに入れてウェットシェルターを作ってあげてもいいでしょう。
ボールパイソンの床材
床材は保湿性能の高い物がオススメですが、日々のメンテナンスや衛生面の事を考えるとペットシーツがオススメです。
特に見栄えを気にしないのであればペットシーツが扱い易いでしょう。
吸水性もあり交換も簡単です。
我が家では
メンテナンス重視のためペットシーツを敷いてます。
ペットシーツだと吸水性抜群なので生体が排泄物で汚れることが少ないです。
ボールパイソンの飼育環境図
飼育環境の参考イラストを貼っておきます!
①パネルヒーター:1/3~半分に敷く。
②水入れ:全身が浸かる物。100均のタッパーなどでOK。
③ウエットシェルター:タッパーに水苔を入れる。湿度が保てていれば無くても可。
④床材:様々な素材の物があるが好みでOK。清潔、安全を優先に考えペットシーツがオススメ。
⑤暖突:パネルヒーターのみでは飼育温度が安定しない際に使用。適温が保たれれば無くても可。
⑤の暖突はパネルヒーターだけでは温度が心配って時に併用してください。
ボールパイソンのエサの与え方
ボールパイソンが子供の時はピンクマウスをあげます。
通常は冷凍されたものを解凍して与えます。
解凍済みマウスをピンセットで掴んで直接与えます。頭からいくようにしてあげてください。
(お尻からだと足とかが引っかかって食べにくいらしいです…)
個体のサイズによってマウスの大きさを変えますが目安はボールパイソンのお腹の一番太い所と同じ太さのマウスを目安にして下さい。
『大丈夫!?大きすぎない!?』と心配になりますが十分に飲み込めます。
・ベビーサイズ:ピンクマウスを週に2~3回与えます。
・ヤングサイズ:ファジー、ホッパーマウスを4日~1週間に1回の間隔でOKです。
・アダルトサイズ:アダルトマウスを1~2週間に一度で構いません。
(アダルトになってから頻繁にあげると肥満のもとになるので注意しましょう)
↓ピンセットは生体を突いて怪我させないように先が丸い木製の物がいいです!↓
スドー ハープクラフト 竹製ピンセット(バンブーピンセット) 爬虫類 両生類 ピンセット エサやり メンテナンス用 関東当日便 価格:376円 |
エサの解凍方法
エサの解凍方法は色々がありますが1つ紹介しておきます。
色々な方法がありますが、我が家のやり方を説明します!
②タッパーにお湯をはります(我が家では、給湯のMAX温度の60℃)
③袋に入れたマウスを浸けて湯煎で解凍します(お湯が冷めたら交換)
④マウスの全身が温まりお腹がプニプニで芯まで温まっていればOK
ボールパイソンの拒食
ボールパイソンの飼育で一番の悩みが拒食です。
ボールパイソンは秋頃になると拒食する事が多くエサを食べなくなります。
季節性の拒食は体重が減っていなければ問題ありません。
体重が減っているようなら飼育温度を30℃近くまで上げ新陳代謝を高めてあげましょう。
骨が浮き出てくるまで痩せるようなら爬虫類ショップに相談するか病院に連れて行きましょう。
初心者の方はエサを食べなくて心配になるかもしれませんが、半年以上食べない事もあるので体型に問題ないなら焦る必要はありません。
ボールパイソンの飲み水
飲み水兼保湿用の全身が浸かるタッパーを1つ置いておけば大丈夫です。
※お水は二日に一回は取り換えましょう!
参考資料
ボールパイソン 完全飼育 飼育、繁殖、さまざまな品種のことがよくわかる (PERFECT PET OWNER’S GUIDES) [ 石附 智津子 ] 価格:3,300円 |
ボールパイソンの飼育感想
非常に大人しいヘビです。逆に神経質過ぎるくらいです。
飼育設備に関しては、こだわりが無ければ安価に揃えることが可能です。
飼育環境を整えるのも比較的容易です。
メンテナンスも日々の水替えと床材が汚れたら交換(3日~4日に一回程度)、エサはアダルトになれば週一くらいなので非常に楽です。
ただ、拒食する子が多いので最初のうちは気が気ではありませんでした。(笑)
人間に馴れるのも早くハンドリングも可能なのでとても飼育しやすい可愛いヘビです!!
最後に
飼育に必要な物を復習しよう!
・ヒーター(ケージ前面に敷かない)
・温湿度計
・床材(ペットシーツがオススメ)
・水入れ(全身が浸かる大きさ)
・エサ(成長によってマウスのサイズを変える)
・エサやり用のピンセット(先が丸く、木製の物がベスト)
いかがでしたか?
ボールパイソンはペットのヘビの中でも特に人気があり大人しいヘビです。
個体の価格もお手頃で、飼育設備もそんなに高くありません。
あなたもこの記事を参考に、ぜひボールパイソンの飼育を検討してみてください!
See you♡
コメント